インナービューティプランナー
junkoです♡
今年初の浴衣
帯は
いつものリボンではなく
落ち着いた結びにしたかったので
YouTubeを観ながら笑
貝の口(かいのくち)
にしてみました
車の運転もしやすく
お気に入りです♡
出かける前に
慌てて着付けをしたので
外出先で崩れてきて…💦
お友達に
直していただきました
ところで
私の二人の息子たちは
長男が17歳(高校三年生)
で
二男が12歳(中学一年生)
なのですが
歳が5歳離れているせいもありますが
喧嘩はほぼ無く…
とっても穏やか
そして
とっても優しいです♡
イライラしてる姿は見たことないし
キレたり?
反抗期??って
何??
?
という感じです
もちろん自分の意見は
ちゃんと言うし
自分の考えをきちんと持っている
息子たちです
思い当たること
というか…
私は心がけていることがあるのですが
私は腸を整える
お料理の専門家ですので…
腸を整える
お料理を毎日食べさせているから
だと確信しています♡
腸を整えることは
穏やかな
心をつくります
腸を整えるお食事とは
〇食物繊維が豊富な食材
〇旬の食材
〇発酵の過程を経た
食材と伝統的調味料
上記を使用し
栄養学に基づき
体調や体質に応じて
調理法も選択し
調理しています
もちろん
お肉やお魚などの
動物性食材も
感謝していただきます
↑
これらを簡単にまとめると…
↓
旬のお野菜を
たくさんいただきましょう
ということなのですが
もちろん
お菓子や
お肉やお寿司をたくさん食べる日
があっても良し
お友達とファミレスに行く日があっても良し
ただ
自宅では
私の作ったお料理を
たくさん食べさせています♡
私は
手から出るパワー(ハンドパワー??)を信じているのですが
お母さんの
手で作るものには
愛情や心がたくさん込められていて
食べる人(家族)の身体には
食材のパワー
×
作る人の愛情パワー
が入っていく♡と
思っています
ちなみに
私の夫も
穏やか過ぎるほど
穏やかなのですが…
(まるで神さまのように。笑)
夫の母は
管理栄養士で
どんなに忙しくても
全て手作りの栄養満点のご飯。
その
ご飯を幼少期から食べていたからに
違いない!と思います
今日も最後までご覧くださりありがとうございます
junkoでした