最近は



どうやってお家時間を楽しく
充実させて過ごすかを



考えています










ハートの苺を
いただきました♡



こんな
小さなことにも



楽しみや喜びがあります









息子たちは

学校がお休みで

退屈しているのですが







長男くんは

普段、
部活や
学校などで忙殺されていたので




自分のやりたい勉強を



思う存分することができて






最高!




だそうですお願い



いつ見ても
1日中勉強してる…ガーン




本当に勉強が好きなんだなと思います










私は勉強しなさい!と言わないママだし





全てにおいて




子どもたちの考えをまずは
尊重しています




決して
私の考えを押し付けたりはしません


もちろん、生きた年数
経験値はあるので


アドバイス的なことはしますが…

それも正しいこととは
限らないので
色々な視点から息子に考えてもらうよう


お互い
ディスカッションします



たまにヒートアップすることもあり



それも

ワクワクして
息子との会話の
楽しみのひとつ








だから
息子は
ママと話すことが1番楽しい!って

言ってくれるんですよ





たまに

「ママは昨日と言ってることが違う!」

と言われますが笑





それは
人の考えや全てのことは
ずっと同じとは限らないし

私たちの細胞だって



毎日


入れ替わっているからねウインク




 
とごまかしていますが口笛




そんな完璧なママではないから



逆に子どもたちは



"ママやばい"ぼけー





自分たちがしっかりしなきゃ!


になってくれている様子グラサン






熊本で1番と言われる

美味しいパン屋さんを見つけて
ワクワク



全粒粉を使った


ハード系の本格的なパンは


満足度も高く



食べ過ぎないし良いですね♡




やっぱり

一流のもの

本物


自分が
本当に美味しい!

と感じるものは


それだけで
本当に
心が満たされます























薄〜いコーヒーと一緒にいただこう

(苦いの苦手)















そもそも勉強(学ぶこと)は





自分自身の成長

あるいは目的や

知的好奇心のためにやるものであって









やらされるものでは

ありませんよね










長男の姿を見て




改めて考えさせられます






私も





大好きな
お料理を研究したり


栄養学を学んだり


メイクやファッションのことを
考えることは





ナチュラルに




時間を忘れるくらい
夢中になって
出来ること




今は

自分自身の内側と
しっかりと向き合って

毎日を丁寧に


大切な人を大切に



そんな気持ちで過ごしています





また

おうち時間の楽しみ方を

報告しますね♡








いつも

私のブログにお越しいただき

ありがとうございます





junko








大好きだった

"ひとみばあさん"


本当は

聞こえているのに




都合の悪いことは
聞こえないふりをする





私も
そんな
可愛らしいおばあちゃんに
なりたいな








私はドリフで育ったので

本当に寂しい😞