インナービューティープランナー
junkoです
いつも行く
大好きな
カルディ♡
レッスンの材料や
調味料などを探したり
オーガニック食材なども
置いてあり
マメにチェックします

お気に入りハーブティーを
見つけました

シナモンとカルダモン
ちょうど
冷えに悩む生徒さまがいらして
お食事やその他の生活習慣などを
アドバイスする機会があり
私自身も
冷えが気になる時があるので
購入してみましたよ♡
シナモン好きにはたまらない
スパイシーで
ほんのり甘く
ぽかぽかです
リラックスタイムに
飲んでいます
シナモンは「スパイスの王様」と呼ばれています
漢方にも用いられるシナモン
栄養素(100gあたり)で特に多いのが
- カリウム:550mg
- カルシウム:1200mg
- 鉄:7.1mg
といったミネラル分が多いです。
そして注目はポリフェノールです。
①「クマリン」
シナモンの香りの成分の1つです。
- 血流の改善
- 抗酸化作用
- 抗菌作用
といった効果が期待されています。
②「シンナムアルデヒド」
シナモンの独特の香りのもととなる成分です。
ファイトケミカル(ポリフェノールなど)の一種で多くの健康効果が期待されています。
③「プロアントシアニジン」
同じファイトケミカルの一種ですが抗酸化力が強いのが特徴です。
プロアントシアニジンの抗酸化力は
- ビタミンCの20倍
- ビタミンEの50倍強力
と言われていて、さらに強力な抗酸化力があるアントシアニンよりも抗酸化力が強く、
別名「ポリフェノールの王様」と言われています。
このようにミネラルと
ポリフェノールが豊富なのがシナモンです。
私は
ビューティースイーツの材料に
使っていますよ♡
ただ、良いからといって
取り過ぎは良くないようなので
適量を摂取しましょう

junko