インナービューティープランナー
junkoです
📢1月11日スタートの
2カ月コースが残席1名様となりました
九州での開催は私の熊本サロンのみ
次回開催は未定ですので
ぜひこのタイミングで
お越しいただきたいです♡
エストロゲン
プロゲステロン
これらは
私たち女性を支配している女性ホルモン
女性ホルモンは
女性の一生のうちにたった
ティースプーン1杯ほどしか
分泌されないのに
私たちの綺麗や体調、
さらに心までもコントロールしています
女性は
情緒豊かだから
浮き沈みもあるし
月に
4回も性格が変わると言われています
↑
思い当たる人もいるかな?
私は今は
インナービューティーのお食事を
やっているから
2回くらいかな

私が今までで
1番
女性ホルモンの凄さを感じた経験は
妊娠
出産
悪阻がとても酷く
入院した経験もあり
妊娠中は
驚くほど怒りっぽくなったり…
急に悲しくなったり
かと思えば
女神のように優しいjunkoになったり 笑
出産後は
産後うつのような症状や
不正脈も出ました

そういえば
幻覚も見ました…
怖すぎ

今でこそ、
産後うつ
という言葉は一般的になりましたが
私が出産した頃はそんな言葉はなく
当時は家族や周りに理解してもらえることもなく、
私自身も全く知識が無かったため
これから
赤ちゃんを命がけで
育てていかないといけないのに
体調や心の状態も悪く…
ボロボロ
お母さんになったのだから
しっかりしなきゃ
この子の命を守らなきゃ
誰にも頼ったらいけない
甘えたらいけない
それは母親失格だと
勝手に思い込み
プレッシャーに押し潰され
そんな自分を責めたり
赤ちゃんは
1日中泣いてるし
寝ない子だったし
1日中パジャマで過ごし
鏡も見ない
トイレも自由にいけない
お風呂も数分で
リンスなんてする時間もなく
髪はノンシリコンのシャンプーだけ
髪ばざばさ笑
睡眠時間は
1日1時間くらいしか
取れない日が続きました
(もともと寝ることが大好きなのに、それは不正脈も出るし幻覚も見るでしょう
)

本当は出産して新しい命を授かること
女性にとって最大の幸福なことなのに
実際には大変すぎて
そのギャップに苦しみ
当時は
全く
それを味わうことができませんでした

今でこそ
周りの人たちに
女神と言われている私ですが 笑
きっと今の私を知っている方は
信じられないエピソードですね
すっかり
忘れてたのもあります

なので今、産後辛かったり
苦しんでいるかた
大丈夫です!
話は戻りますが
女性ホルモンは
その他にも
ふくよかな胸
引き締まったウエスト
肌や髪のハリや潤い
体内の水分の増減など
女性らしい体を維持することに
関わっています
女性ホルモンは
脳の視床下部からの指令を受けて
分泌されます
この視床下部は
自律神経の司令塔でもあるため
ストレスによるメンタルの落ち込みや
プレッシャーに敏感に反応します
そのためストレスは大敵なのです
ただまだまだ
男性的な現代社会で
過ごす女性たちが
ストレスを感じないのは不可能です
そのかわり
女性は
しっかりと自身の
心と体を癒し
誰になんと言われようと!
自分に
あま〜く
自分を最優先
罪悪感なんて感じる必要は無く
そして
最高に
優しくして
好きな物に囲まれて
優しい人
好きな人とだけの時間を過ごし
ホルモンバランスを整える生活が大切なのです
自分に厳しいと
人にも優しくできませんよね?
そもそも
女性はとても
優しい生き物なのに
もちろん男性も優しいですが…
優しくできない自分を責める
悪循環に陥ります

ストレス軽減の方法。
それは
とにかく自分が気持ちいいと
感じることをすること
行きたい!と思った時
すぐに
ホットyogaに行く
お気に入りのカフェで
仕事をしたり
ボーっとする 笑
香りの良い入浴剤や
エプソムソルトを入れた湯船にゆっくり浸かる
時間に縛られず
本を読む
好きな服を着る
友人と
前向きで
楽しい話をして
笑ったり
レッスンで
生徒様に
インナービューティーを伝えていく
美味しいお野菜をもりもり食べる
お料理をする
大好きな音楽を聴く
たくさん寝る
女性ホルモンのバランスを整える
アロマや
軽い運動も効果的です
(ウォーキングも良いですね)
それから
大切なのは
女性ホルモンのための
バランスの良い食事♡
中でもオススメなのが
女性ホルモンの手助けをする
イソフラボンを含む
大豆製品
納豆
豆腐
豆乳
味噌汁
などを摂取する
それから
すごく大切なこと
それは
油の摂取方法です
女性ホルモンは
主にタンパク質とコレステロールから作られます
良質の油は体内でコレステロールにかわり
女性ホルモンになります
お勧めの油は
オメガ3系のオイルを
加熱せず生で摂取する
えごま油
亜麻仁油
など。
それから
我が家では炒め物には
加熱による酸化に強いオリーブオイルを使用しています
食品でとるなら
魚介類
魚卵
そしてアーモンドやクルミなどの
ナッツ類は良質な油が含まれています
コンビニや外食の油は
酸化しやすい安価なものを使ったり
酸化している場合が多く
それらを
日常的に食べることが
女性ホルモンに影響してくることは
当たり前といえます
美人の味方である
イソフラボンや
良質な油を日常的に
上手に摂取し
これからの人生を
女性ホルモンと
上手に付き合っていきたいもの
インナービューティーダイエットのお食事は
これらを
無理なく
継続的に行なっていきます
私が出産を経験して思うこと
その時期に
インナービューティーに出会えていれば…
妊娠中も
産後うつも
授乳中のおっぱいの詰まりも…
子育ても
体調も心の持ち方も…
全てが
全然違う状況だったと
思います
でも
いつからでも遅くはないです♡
これから
年齢的にいえば
私も更年期を迎えていきますが
(見た目はマイナス20歳くらいですが笑)
その時にインナービューティーの
素晴らしい考え方、お食事方法を
きっと実感していくでしょう
インナービューティーを学んでからは
更年期に対しての
不安やネガティブな気持ちは全くなく
今からどうやって
迎えるのか?
それをどうやって乗り越えたり
どんな風に過ごしていけるのか?
少し刺激的で笑
本当に楽しみなんです

今日も私のブログにお越しくださり
ありがとうございました
素敵な1日をお過ごしくださいね

junko