受け取りたい時に受け取ればいい | 母も娘も『私がわたしの世界いち』お子様の摂食障害・不登校

母も娘も『私がわたしの世界いち』お子様の摂食障害・不登校

たくさんのブログの中から訪問して頂きありがとうございます。
私と一緒に心のブレーキを外して生きづらさを手放していきませんか?

こんにちは!

 

心屋認定カウンセラー

じゅんです花

 

 

 
 
10連休だった次女から声がかかり

2人で静岡までバス旅行に行ってきました。

 

image
暖かい日で富士山もバッチリキラキラ
 
image
お寿司、いちご狩、クルーズの旅バス
 
image
 
 
 
バスガイドさんがね、
 
入社一年目の
とっても若い可愛らしいお嬢さんだったんだけど
 
なんと!
 
ガイドさんのお母さんと中学生くらいの妹さんが
参加されていて
私たちの隣の席でした!
 
 
 
 
それを知った次女、
 
 
「お母さん、
 
ガイドしてるところを見たかったんだろうねー
 
でも自分だったら絶対にイヤー!
 
ムリー!
 
 
そう言ってました。
 
 
 
 
 
お!
親の気持ちがわかるんだ~
 
でもそりゃ嫌だよねぇ、わかるよー!
 
 
なんて思った私ですが
実はわたし…
 
同じようなことをしてましたにやり。
 
 
 
image
 
 
 
長女が大学生の頃、
 
ある交通機関の車内販売のアルバイトをしていて
 
摂食障害真っ只中でもあったから
心配もあってねー
 
 
何度か次女と乗ったことがあるんです。
 
 
 
到着地での待機時間には
一緒に出掛けることも出来たけど、
 
それを楽しむというより
とにかく心配だったから行ってんだと思う。
 
 
 
 
 
私ね、
そのアルバイトは娘にとって
辛いことばかりだったんだとずっと思っていました。
 
 
よくSOSメールが届いたし
ここには書けないようなこともあったから。
 
 
 
当時は辞めたら
自分には何にも無くなると言って
辞めることも出来なかったしね。
 
 
 
image
 
 
だからずっと
大変なことばかりだったと思ってました。
 
 
 
 
でもね、
 
先日の帰省の時に
そんな話になったら
 
 
特に何もしなくてもニコって笑ってたら
たくさんの方に買ってもらえて
 
ずっと売上No.1だったんだよ~って言うの!!
 
よく褒められてたなんて言うの!!
 
 
 
えええーびっくり
 
知らなかったよーびっくり
 
 
ちゃんと仕事できてるのかって
心配してたんだよ〜びっくり
 
 
 
 
 
 
勝手に大変だったと
決めつけていたのは私。
 
 
 
 
その時の娘は
うまくいかないことの方をより感じてただけ、
 
感じていたかったんだろうなぁ。
 
 
 
 
 
娘が苦しみを
私にぶつけてくることに
どうしていいのか分からず
 
娘を勝手に可哀想な子にして
あなたはそういう子なんだと決めて見てただけ。
 
 
 
 
 
ちゃんと仕事が出来てるのか
私が心配でたまらなかった頃、
 
売上№1だったなんて笑っちゃうよね笑う
 
 
 
いろんなこと体験してたんだなって
改めて思ったお正月でした。
 
 
 
 
 
あの頃、
娘が良いことを何も受け取ってないように思えて
気づかせようと私はしてたけど
 
受け取りたい時に受け取ればいいんだよね、
 
受け取らなくてもそれも良し。
 
 
 
愛情もね♡
 
誰もがね♡
 
 
 
 
 
日本平夢テラス
image
 
image
 
image
 
 
ツアーも終わる頃
 
ガイドさんがひとりの時に
ちょっと聞いてみました。
 
「お母さんがご一緒ってどうですか〜?」って。
 
 
 
そしたら
 
ド緊張ですよ〜
妹からはダメだしばかりだし~」って
 
笑って答えてくれました。
 
 
 
だよねだよねー
 
そりゃ、やりにくいよね。
 
 
 
でも、
朝 乗車して直ぐにそんな事情を
皆さんの前で話せたり
 
私とのやりとりも面白く皆さんに話してたガイドさん、
 
言えてステキだなって思いました。
 
 
 
 
image
 
バスツアーの最後の場所に
なんと静岡に住む友達が
急遽来てくれました。
 
 
朝、何気にスケジュールをLINEしたのよね。
 
そしたらバスの到着時間に合わせて来てくれて
本当に嬉しかった。
 
 
 
たった20分の為に来てくれて
次女が一番びっくりしてたわ(-∀-)イヒッ
 
 
 
 
 
 
 
 
googleバッジ対面セッション(名古屋市)
 
googleバッジ電話セッション
 
 
受付中です。
詳細はこちらです下