自分の気持ちを大事にする人生 | 母も娘も『私がわたしの世界いち』お子様の摂食障害・不登校

母も娘も『私がわたしの世界いち』お子様の摂食障害・不登校

たくさんのブログの中から訪問して頂きありがとうございます。
私と一緒に心のブレーキを外して生きづらさを手放していきませんか?

もう10月ですね!
 
こんにちは、
やまとじゅんです黄色い花
 
 
image
 
私、
心屋を理解してくれるご主人のいる人が
すごく羨ましくてね。
 
 
 
マスターを卒業した頃、

 

「何でも
ぢんさんぢんさんぢんさんって言うな!」

 

って夫に怒鳴られた事もあってにやり。
 
 
 
 
それがね・・・
 
 
image

 

 

 

これ読んだ夫、

 

 

 
「とりあえず
イヤなことやめるわ」
 
ですって~!!
 
 
(本の帯に書いてあるよね!!
 
読んでくれたこと自体すごいや!!)
 
 
 
 
 
 
この会話の少し前に
 
今、自宅でやっている仕事が苦しいことを
話してくれていたのね。
 
 
人と関わることなく一人で2年半やってきて
最近は上手くいってないこと、
 
人と関わりたいと思うようになってきたこと、
 
○○がやりたいって
いっぱいやってみたいことが出てきたこと。
 
 

 

 

 

 

それを聞いた時、

私は嬉しかった。

 
 
もちろんすべてにOK!!
 
 
 
 
夫は私以上に
一人で頑張ってしまうタイプです。
 
 
 
だから
どうにもならなくなる前に私に言ってくれたことが
とにかく嬉しかった。
 
 
そんなこと初めてです。
 
 
 
たぶん今までは弱音を吐くなんて
きっと自分に許せなかったんじゃないかな。
 
 
だから言ってくれて
なんかすごいな〜って思いました。
 
 
 
 
 
やりたいこと選んでも
やってみてイヤになったら
 
またその時にやりたいこと始めたらいいよね。
 
 
 
 
で、夫
今月から仕事変わりま~すわらう
 
 
 

 

 

最近はやりたいことがたくさん出てきたようで

 

た~くさんの「やってみたい」を話してくれましたkira2
 
 
壮大な夢から
ちっちゃなことまでたっくさん。
 
 
 
壮大な夢なんて
ホント笑っちゃうくらいすごいんだけど
聞いてる私も楽しくて。
 
 
そんな気持ちが
今はどんどん出てくるみたいです。
 
 
仕事に対してもまだまだ
いろんな欲もあるみたい。
 
 
 
 
image
 
そしてね、
先日何かやってるな〜と思ったら
 
紙飛行機の図面を元に
バルサという軽くて薄い木を切り
小っちゃい飛行機作ってました。
 
 
 
そう、男子が好きそうなやつ。
 
 
むか~し、よく作っては
飛ばしに行って遊んでたんですってぴっかーん
 
 
 
 
きっと
楽しそうに生きてる私を見ていて
ぢんさんの本を読もうと
思ってくれたんじゃないかな。
 
 
 
私と同じように
夫もやりたくない事やめて
やりたいことをやり始めました。
 
 
 
そう、
こういう何の役にも
立たないようなことでも
 
それでも自分の好きを大切にして
自分がやりたいと思ったことを
自分が叶えてあげてる姿って
一緒にいてこっちまで嬉しくなる安心
 
 
そういう一見
ちっちゃく思える気持ちが
大事大事!ぴかぴか
 
 
 
 
昨日、
一緒に飛ばしに行って来ましたよ~
 
 
image
 
image
 
image
 
何度も飛ばしてはカットしたり
重心を整えたり。
 
 
最後は木に引っかかって
1号機は回収不能になったけど
 
すぐにまた材料を買いに行って
2号機作成に取り掛かっていましたクローバー
 

 
image
けっこう高くまで飛んだってことよね^^
 
 
 
 
夫も
自分を解放し始めたんだなって感じます。
 
 
ぢんさんのお陰はーと
 
 
 
 
本当に何歳からでも自分次第で
人生は変えていくことができるんだなぁ。
 
 
自分の思考が変わると
現実は変わっていくんだということを
実感しています。
 
 
 
 
先日、夫に
 
「私が幸せだったら
幸せでしょう?」って聞いたら
 
うんうんうんって
3回うなずいてたよ笑う
 
 
 
 
やっぱり
お母さんが自分の気持ちを大切にして
幸せになることに
遠慮はいらないんだなって
私は思います。
 
 
 
みんな、幸せになっちゃお~~はーと
 
 
 

 


お母さまの在り方が変わると
お子さまへの関わり方が自然に変わります黄色い花
 

 

ぢんさんにブログでシェアしてもらった記事のご紹介

①1600を超えるいいねを頂いた
《摂食障害の娘、ほっといていいの?
質問してから1年が経ちました》は
こちらですぴっかーん

②《子育てが上手くいかない人は、
結局どこかに重大な欠陥が》は
こちらですぴっかーん