ぐりちゃん・ももいさん・本田晃ちゃん♡スペシャルな私の週末 | 母も娘も『私がわたしの世界いち』お子様の摂食障害・不登校

母も娘も『私がわたしの世界いち』お子様の摂食障害・不登校

たくさんのブログの中から訪問して頂きありがとうございます。
私と一緒に心のブレーキを外して生きづらさを手放していきませんか?

こんにちは〜!

じゅんです♪

 

 

 
週末、会いたい人に会って来ました!
 
 
土曜日は
 
 
一緒にいたいと思わせる
「素直な女になる方法」

 
〜ももい&ぐりこの
「元やさぐれ女」の緊急対談
{E39199BB-6259-4F00-8FE7-DEA82B5AFE50}
 
私も
「元やさぐれ」だと思ってるけど
お2人に会いたくて行ってきましたにやり。
 

とっても良いお話が聞けましたよ〜!


 

ゆだねる、受け取るが大切。

 

先回りして何とかしない。

 

女性の幸せ自慢は男性(パートナー)のボルテージが上がる。

 

全世界の男は女性を喜ばせる為に生きているいえい

 

 

 

 

 

 
・・・・・・
 
そして日曜日は
本田晃ちゃんの講演会へ。
 
晃ちゃんはぢんさんと
とっても仲良しな方。

 
一年前
happyちゃんとぢんさんに会いに行った阿蘇にも
いらしていました。
(参加者?みたいにフツーに)
 

昨日の晃ちゃん
{9F536670-730F-4E1F-B6AB-EB17E1291D99}
 
{12C1A0FD-7A01-414F-B093-172DAA117881}
インスタで動画配信中



 
「ゆるめる」を自分に許す
 
「すべき」を持っていると相手に求める

凹んでいる他人には優しくするのに、
自分にはなぜか塩対応
 
やりたくないことは
石の上に3年いたら辛いだけ

今これっぽっち→
これだけ恵まれてる→
どちらも未来は増幅する

 
男は5歳児いえい



 

両日とも、
本当に勉強になりました。



 
特にパートナーシップについて。
 
 
お子さんのことでお悩みの方は
私もそうだったけど
ご主人との関係にも悩んでる方が
とても多いです。
 
 
 
問題に見えるお子さんの行為は
家庭に疑問を投げかけてくれて
 
それを通して
家族それぞれが生き辛さを手放していくことに
繋がっていく。

 
っていうか
それを知る為に問題が起きてるというか
起こさせてたりするから。
 

 


 

おっ と、話がそれましたが

どっちも超楽しかった〜わらうぴっかーん
 
 
どちらも
私が1人でも行きたいなと思って決めて
1人で申し込みました!
 
 
「1人でも」
 
これってすごくわかりやすい
自分がやりたいことの見つけ方だと
私は思っています。

 
もちろん、
「みんなと一緒」それも好き♡

 
 
で、
ぐりちゃんとももいさんのセミナーには
行ってみれば
マスター同期のたまちゃんがいて
久しぶりの再会で嬉しかったはーと
 
 
 
晃ちゃんのトークショーも
同期のあんちゃんと奥さんのりかこさんが行くと
事前に知ってご一緒してもらえた。
 
彼らのお陰で最前列でしたはーと
 
 
 
結局良いことばっかりにこちゃん
 


 
 
「誰かに何か言われても」
「誰かにどう思われても」
「1人ででも」
 
それでも!と思うことがあったら
ぜひぜひ自分にしてあげましょkira2
 
 

 

 



お母さまの在り方が変わると
お子さまへの関わり方が自然に変わります黄色い花

 

聞きたいこと、悩んでいることがあれば

こちらにメッセージをお願いしますはーと
 

返信は全部に出来ないかもしれませんが全部読ませて頂きます。

許可なくブログ上にてお答えさせて頂く場合があります。

 

ぢんさんにブログで2回シェアしてもらい、
1600を超えるいいねを頂いた記事は