昨日は抗がん剤初投与でした。

病院への無料バスに乗って、採血も13番目と中々の出だし💪

気合い入れて行きました。メニューは・・・

①パージェタ

②トラスツズマブ

③ドセタキセル

④カルボプラチン

合間に生理食液やアレルギー反応防止の薬剤も投与されます

 

だったのですが、①パジェータは正常に投与完了。

②トラスツズマブ 半分まではなんともなかったのですが、急にガクガク震えが始まり、はじめのうちは「悪寒」って書いてあったし、コレぐらいなるのかなと我慢していたのですが、震えが大きくなり慌ててケモスタッフさんが「大丈夫!?」と点滴中止になりました。鎖骨の下あたりが赤くなり軽い蕁麻疹・・・。熱が一気に39.6℃になりました。カロナールを2錠飲み、すこし休憩。先生にきてもらったところ、アナフィラキシーが出てるので、ちょっとこの薬剤は使えないかなと今日は中止になりました。

処置室に移り、経過観察。カロナール服用後、1時間で熱は38.7℃まで下がりました。とにかくお腹が痛くてケモ室ではトイレに立てこもり・・・w 恥ずかしかった・・・(-_-;)

 

旦那が和歌山で仕事だったのに、急遽お迎えに来てもらうことにえーん

 

今後の治療方針は来週相談するということで、帰宅になりました。

もうHER2用の薬は使えないとのことでした。

 

「手術を先にやるのも手かな」と仰っていましたが、私はドタキセルが中止になるのかが知りたかった!!

だってウィッグを頼んできたばかりなんです!!もししないなら、不要になるじゃないですかっ!!

まだ契約はしてなかったので、ウィッグ屋さんに電話をして、来週の治療相談の翌日まで取り置きにしてもらいました。

一旦キャンセルでって言ったのに、むこうも「まだこのまま置いておきますね」と下がらず、結構困りました。まぁ、そりゃそうか(-_-;)でもきっとドタキセルはやると思うんですけど、今回みたいに途中でアレルギー出たらウィッグ無駄ですよね・・・。

安いものじゃないので、必死です泣今日のお会計はびっくりしました。高いとは聞いていたけれど煽り

 

お会計 お札149,260円

  薬    お札560円

 

ひぃ~~~えーん

マイナンバーで高額医療費の申請はしてるけど、上限までまだある・・・ガーン

旦那に申し訳ないなぁ・・という思いしかありません。