駐車場トラブル | ミニ子の日常〜駐在妻になりました〜

ミニ子の日常〜駐在妻になりました〜

元アメリカ駐在妻です。帰国し、帰国子女の小学生の子供と私の話を書いています。
駐在中のあんなこと、そんなことも書いてます。

あれは、我が家の隣の州にある、有料駐車場に車を停めた時のことでした。





支払いは自動精算機で、クレジットカードしか使えない機械でした。





時間で金額が決まる駐車場で、駐車券を入れると$4と表示されました。





$4をカードで払おうとするも、支払いができず‥‥‥





カードを入れるも、機械はうんともすんとも言わない。






何度やっても出来ない。






住む州から離れた州にいくと、クレジットカードが使えなくなります。






事前にカード会社に連絡をして、いつからいつまで○○州にいきますよ〜







と毎回連絡をしなくてはならない。







非常に面倒だが、盗難された時のことを考えると仕方ない。







でも、隣の州でも使えないの??







前は使えたんだけどな‥








カード会社に連絡するも中々繋がらない‥‥‥






なぜ、こんときに限ってチーン






なんとかならないかな‥‥‥‥精算機についている連絡ボタンを押して係の人と連絡をとることにしました。






機械が使えないと言うも、○×◆?△※〜






夫も聞き取れず‥‥






ここにきて欲しいと言うも、






それは出来ない、自分でなんとかしてと言われるゲロー






なんでよ。





出来ないから連絡してるんですけど!!!ムキームキー





支払いもできず、どうすることもできない。





ここに、ずっといろってこと?!






ムキームキームキームキー






さ〜てどうしよう?





悩んだ末に、隣のレーンで支払いをしている人に頼んでみました。





カードが使えなくて、困っている。現金で払うので、代わりにカードで払って欲しいと。





OK!と私たち夫婦二人分くらいの体格をしたおじさんが、車から降りて、こっちの精算機にきてくれました。







助かった〜えーんえーんえーん







と思ったら







やはり、支払えず‥‥‥








これって機械の故障じゃんムキー







そのおじさんが、再びボタンを押して係の人に説明してくれて、係の人から隣のレーンで支払えと言われた。







隣のレーンに移動し、駐車券をいれると






さっきまで$4だったのに、時間が過ぎ$8になっていた‥‥‥








うちの責任じゃないのに$8払わなきゃいけないの?!?!?!ムキームキームキームキームキー








だが、ここはアメリカ。







夫もそんなこと言う気力もなく、







もう、いい。早くここから出られればいい。





と$8支払い無事に駐車場から脱出できました。







もちろん、カードは使えましたとさ。