ボトルケージ増設 | 自転車のおはなし

自転車のおはなし

アラサーで自転車でハマった、ロードやピストのおはなし。

大阪に引っ越してきて気づいてきたことは、
自宅から30km程度圏内の距離では、都市部で走りにくいということに気づいたんです。

車の交通量は多いし、信号も多くてけっこう疲れるんですよね。
それに郊外に出て行けば素晴らしい景色が見れる。

もうこれは輪行しかないなって、思うようになってきたんです。

じゃぁ輪行袋買うか。



…とはならなくて、
日帰りサイクリングでバッグを背負ったりしたくなから、
自転車に乗っているとき、どうやって輪行袋を運ぶかを考えたんです。

サドルに取り付けるとか、フレームに取り付けるとかがよくある方法かなと思うんですが、
いつものごとく、これだとビジュアル的に許せなさそう…。


そこでたどり着いた答えが、ボトルケージに入る輪行袋を使い、ボトルケージを増設すること。


既存のボトルケージには、ドリンクとツールボトルを入れるので、
3個目のボトルケージはダウンチューブの下に増設します。



買ってきたのがこれ。



タオのボトルケージに、エリートのケージ増設用のパーツ。
このパーツはタイラップ(結束バンド)みたいにして取り付けます。





ちょっと苦戦したけどなんとか取り付け成功。
タイヤの巻き上げる汚れとかにも問題ないツールボトルを入れます。
フロントタイヤとのクリアランスがギリギリ。


うん、上手く行った!





と思ったら、フロントの変速時にチェーンがボトルケージに当たる…orz


でもボトルケージの形状次第で、当たるのは避けられそう。



そこでまたまた買ってきたのがこれ。



ちょっとおまけもありますが…。



こんど買ったボトルケージはエリートのもの。
これなら当たらなさそう。たぶん。




白いロゴやグラフィックは要らないけど、しかたない。
取り付けはばっちり。

そして問題のチェーンとの干渉も大丈夫!



試しにこの状態で少し走ってみたら問題なさそう。
でもちょっと揺れるみたいで、ツールボトルの中がカチャカチャと聞こえます。


これで輪行袋はシートチューブのボトルケージに入れれば完璧だ。

でも肝心の輪行袋は買っていないけど…。






おまけ。

ためしに買ってみた「どこでもケージホルダー」を、
FUJI X TOMATO に付けてみました。

これはベルクロで固定するタイプです。




タオのボトルケージをここで使用。

けっこうしっかり取り付けられるんですが、
やっぱりエリートのに比べて固定力が弱いのか、ちょっと揺れます。
でも簡易と割り切ればいいのかな。

FUJI X TOMATO はボトルケージ取り付けの台座がないので、
いつもツールボトルをカバンに入れてたんですが、
重いし邪魔なのでどうにかしたかったんです。

でもデザイン優先で組んだFUJI X TOMATO にはこういうのも付けたくはないんだけど…。





ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村