"ガザ戦闘"イスラエル軍のガザ地上侵攻は? ガザ支援は20日以降に! | まなかつおのしゃべり場へようこそ

まなかつおのしゃべり場へようこそ

善なる人々が行動を怠れば、必ず、悪が勝利する
(エドマンド・バーク)

イスラエルの軍事力(Global Firepower2023より)

世界第18位(145か国中)

戦車 1760両

火砲 1000門

戦闘・攻撃機 219機など(ほかに保管中の装備多数)

 

総人口 約891万人

現役軍人 約17万人

予備役 約47万人(主力は予備役びっくりマーク

徴兵制度 18歳以上(男性3年間・女性2年間)

 

ガザ地区は"天井のない監獄"

2005年 ガザ封鎖

人口 約222万人

ガザ地区は、パレスチナ国の行政区画である。

東西に約10km・南北に約40kmほどのエリアで、面積は365平方km

 種子島とほぼ同じ大きさで、東京23区の面積の6割

ガザ地区の名称は中心都市であるガザに由来し、パレスチナ領域の一部を占めている

 

イスラエルの安全保障戦略とはーイスラエルによる核施設への攻撃1981年 「先制的自衛権」を主張しイラクの核施設を破壊2007年 シリアの核施設を破壊

イスラエルの安全保障戦略とはー「自国の犠牲は最小限 敵の犠牲は最大限」

イスラエルとパレスチナの歴史は75年前まで さかのぼる

1948年、人口の3分の2がアラブ人だったパレスチナの地でユダヤ人国家・イスラエルが建国された

これにアラブ諸国が反発 以来、衝突を繰り返し パレスチナ人の自治権はヨルダン川西岸とガザ地区に限られるようになった

 

 

 

右矢印【速報・時事通信10/21】ハマスは人道的理由から、人質の米国人親子2人を解放したと発表した

 

ハマス(正式名称・イスラム抵抗運動)

ハマス...アラビア語で「情熱」・「熱狂」

イスラエル建国を不正とみなし武装闘争によるイスラム国家樹立を目指す組織

最高指導者 イスマイル・ハニヤ氏

1987年

イスラエルによる占領集結を目指し結成

2007年

パレスチナ自治政府の主流派組織との内部抗争が激化

右矢印ハマスがガザ地区を武力制圧

現在 ガザ地区を実効支配

一方で

貧困層に教育や医療を提供し市民の支持を集めてきた

 

約2000年前 パレスチナにはユダヤ人の王国があった ローマ帝国に戦いで敗れユダヤ人は世界各国に離散 ユダヤ人が去った後 パレスチナにはアラブ人が住む

19世紀 世界各地で迫害を受けたユダヤ人は「ユダヤ人の国」をつくろうと故郷・パレスチナへ移住

下矢印

住んでいたアラブ人が反発「アラブ対ユダヤ」という対立構造が始まる

1947年・国連 パレスチナの地にアラブ人国家とユダヤ人国家に分ける分割決議を採択

下矢印

1948年 イスラエル建国 ユダヤ人VSアラブ人

下矢印

アラブ各国が反発

イスラエル建国の翌日~1973年 イスラエルとアラブ各国の対立激化 4度にわたり中東戦争が勃発右矢印パレスチナ難民の発生

 

1993年・オスロ合意

ノルウェーの仲介でイスラエルとパレスチナは和平合意(オスロ合意)を締結

下矢印

1994年 パレスチナ自治政府が樹立

下矢印

現在

事実上 和平合意は崩壊

イスラエル軍による空爆や過激派組織によるテロ頻発

 

 

 

 ガザのラファ検問所が開通へ 米国とエジプトが合意(10月18日)

ラファ検問所 20日以降開通予定

エジプト側の道路の補修や支援の調整に時間がかかっていて週末にずれ込む可能性(10月19日CNN)

バイデン大統領ーエジプトのシシ大統領と率直に話し合い(検問所を通過できる)トラックは人道支援物資をのせた20台まで 

 

イスラエル政府

エジプトからの支援物資を食料・水・医薬品に限定ハマスに届く物資はすべて阻止する

 

2023年10月21日 7時08分

 

<まなかつお>

支援物資を配分するのはハマス? 実効支配しているのは"ハマス"!

ネコババするにキまってる"ハマス"!

 

地上戦をめぐるイスラエルの姿勢・動き

イスラエル・ネタニヤフ首相

血まみれの怪物を根絶やしにする準備できている(10月15日)

・予備役36万人を招集

・境界線付近に大規模な戦車部隊終結

・住民に4回の退避勧告

※イスラム組織「ハマス」のガザ周辺からパレスチナ自治区へとつながる地下トンネルをつぶす狙びっくりマーク

(東洋英和女学院大学名誉教授・池田明史氏 BSフジプライムニュース10/19)

2023.10.18

 

◆イスラエルが目論む『新しい中東』

イスラエルはできたら イランのナタンズを空爆し核工場を壊したいが遠くてできない 

でもサウジアラビアと国交を結んだらサウジアラビアから空爆を仕掛けやすくなる 

(報道1930 10月18日 斎藤貢前駐イラン大使)

 

 

パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエルとの軍事衝突が続く中、イギリスのリシ・スーナク首相は19日、イスラエルを訪問し、ベンヤミン・ネタニヤフ首相と会談してイスラエルへの支持を表明

2023年10月20日

 

●イスラエル側(10月17日イスラエル国営メディア)

死亡 1400人以上

負傷 約4200人

●パレスチナ自治区ガザ地区(10月18日 パレスチナ保健当局)

死亡 約3785人(17日ガザ北部の病院で爆発右矢印死者471人)

負傷 約1万2493人

 

イスラエル大使館 Israel in Japan

テルアビブ大学の講堂が、ハマスのテロ攻撃によって命を奪われた人々の記憶で一杯になりました。

 悲しい模様替えです。 

魂が安らかに眠りますように。

 

イスラエル大使館 Israel in Japan

【延期のお知らせ】 文化交流イベント「イスラエル× 奈良 Arts & Culture Week in 宇陀」は延期となりました。 ご予定をされていた皆様にはお詫びするとともに、一刻も早く平和が訪れ、より良いときに、より良い形で開催されることを願ってやみません。

 

<まなかつお>

イスラエルへの抗議デモが各国で起きていますが、

藤原さんのおっしゃるとおり。

須賀川さんによると ネタニヤフ首相は過去にパレスチナ国家樹立を

阻害するためにハマスを支援しなくてはいけない。と言っていたとも。

 

Gakushi Fujiwara / 藤原学思

"もし西側が、価値観や人権、国際法について言ってきたことを他の国々に信じてもらいたいなら、ウクライナにおけるロシアの残虐行為、イスラエルにおけるハマスの残虐行為に関する普遍的な原則を、ガザにおけるイスラエルの残虐行為にも適用しなければならない" 

まさに。

 

須賀川拓 TBS  NEWS23専属記者

ハマスは人質を全員解放、ロケットを撃たない。イスラエルも占領をやめ、ガザの封鎖を解き西岸から入植撤退。 それを遮ってきたのは、それぞれの極右たちばかり。片一方を非難しても解決しない。 そのうえで、双方の戦争犯罪を裁判で裁く。不十分とは言え、今の国際法に照らし合わせるしかない。

 

須賀川拓 TBS  NEWS23専属記者

どちらかされた人数が違うから、テロを起こすのはいい、ということはない。ただ当事者同士が納得できるか、というとまた別ですよね。その上で、イスラエル側のこれまでの戦争犯罪を検討する、しからないと思います。

 

リーコ@liico_369

ハマス側の今回の大規模攻撃は容認できません。それと同時に、そこに至るまでのイスラエルのガザ地区における残虐行為も国際法に則った裁きを受けるべきだと思います。 須賀川記者のこれまでの配信を通して、【暴力は憎しみの連鎖しか生まない】という思いです。

 

ガザ戦闘・・ロシアにとっての憂鬱 イランの関与は

・イラン革命防衛隊元司令官・キャナニモガダム氏

ハマス1万発以上のミサイルを発射(10月7日 イスラエル)

これはハマスの力の10%にすぎない

ヒズボラやシリア、イラク、イランも同様の力を持っている

※ヒズボラ右矢印レバノンを拠点とするイスラム武装組織

「もし米国が関わるなら ガザの人々との戦いではなく アラブ諸国などが介入し我々も放っておけないことになる 準備はできている」

 

・ロシア政治評論家 ニキータ・スマギン氏

短期的にみるとロシアはイスラエルとハマスの戦争が続いてほしいと思っている

数カ月間戦争が続いて状況が悪化することを望んでいる

欧米の対応が間違っていると訴える根拠ができるでしょうし

欧米の注目をウクライナの戦争からそらすキッカケになるし

何らかの悲劇が起きる方が注目されるからです

イランの味方であるヒズボラが本格的に介入するかどうかで今後の展開は大きく変わる

ヒズボラが参戦に踏み切ったらイランは支援するし 他の勢力も巻き込まれる

イランはもちろんシリアやイラクにいるシーア派の勢力を巻き込もうとする

「ヒズボラが本格参戦し戦争の範囲が拡大すれば シリアにいるロシア軍も巻き込まれてロシアにとって有利な状況が悪化する

(報道1930 10月18日より)

 

2023/10/19

 

ウクライナ戦争

イラン右矢印ロシアと協力関係

シリア右矢印ロシアを支持

シリアにはロシア軍も展開

 

・ロシア政治評論家 ニキータ・スマギン氏

シリアで激しい戦闘が始まることをロシアは望んでいない

シリアは落ち着いた状態を保ってほしい

シリアにはロシア軍がいてシリアも戦地になることで

ロシアの戦力を分散させることを避けたい

 

ハマスー(10月16日)ハマスは200~250人の人質 6000人の捕虜と交換を要求(ハマスSNS)

 

2011年 人質交換 

下矢印

パレスチナの要求に応じた

イスラエル兵 1人に対し 収容されたパレスチナ人約1000人

 

 

10月18日 ガザ病院爆撃で471人が死亡(10/19)

食い違う主張

・ハマス

イスラエル軍に攻撃された

 

・イスラエル軍ハガリ報道官

ガザの武装勢力

"イスラム聖戦"による誤発射に責任がある

(10月18日)

 

 

 

10月17日、パレスチナ自治区ガザ北部の病院で起きた爆撃びっくりマーク

イスラエル軍による報復攻撃が続くパレスチナ自治区ガザで病院が爆撃を受け、471人が死亡しました。アメリカのバイデン大統領がイスラエルを訪問する直前の爆撃

10/18(水) 18:38

 

 

 

バイデン米大統領は10月18日、イスラエルを訪問 イスラエルとの連携表明

2023年10月19日

[ガザ/テルアビブ 18日 ロイター] - 17日に起きたパレスチナ自治区ガザの病院爆発で数百人が死亡したことについては「テロ組織によるロケット弾の誤射」のようだという認識を示し、イスラエルとの連帯を表明した。同時に「パレスチナ人も苦しんでいる」とし、パレスチナ向けの人道支援を確約した。

バイデン大統領はネタニヤフ首相との会談で「昨日のガザでの病院爆発を深く悲しみ、憤りを感じている」とした上で、「私が見たところでは、あなたたちではなく、他の組織が関与したように思える」と述べた。

さらに「これまでに確認した情報によれば、ガザからテロリスト集団が発射したロケット弾の誤射によるものと思われる」とした上で、「米国は紛争中に民間人の命を守ることを明確に支持する」と語った。

ガザの病院爆発については、パレスチナはイスラエル軍の空爆が爆発を引き起こしたと主張。イスラエル軍はパレスチナの武装組織「イスラム聖戦」によるロケット弾発射の失敗が原因だとしている。

 

バイデン大統領・ヨルダン訪問"延期"

2023年10月18日 7時31分