NEW国連機など乗り継いで今日スーダンを出国し、5月3日(水)現地時間16時、ウガンダに到着しました。心配いただいた方ありがとうございました。待機していた間もたくさんスーダンの方にお世話になりました。 ただ戦闘は終わってないし、避難できない方もいるし、困窮した市民の状況は改善されていません。

2023.05.03

スーダン南部・南コルドファン州に滞在していたJVCの日本人職員は、5月3日(水)22時(現地時間16時)、国連や国際NGO職員等と共に国連機でウガンダへ無事到着いたしました。当該職員の健康状態に問題はありません。

戦闘が続くスーダンから日本人とその家族58人が自衛隊機によって退避完了。また、1人がスーダンに残っており、引き続き関係各国とも緊密に連絡をしつつ対応する(26日時点)

 

スーダン共和国

面積 : アフリカで3番目の大きさ 日本の約5倍

人口  : 4300万人

言語 : アラビア語

宗教 : イスラム教、キリスト教など

産業 : 金の産出量 世界10位

 

 スーダン法人救出と自衛隊 有事の法人救出のあり方

自衛隊法84条の4(在外邦人等の輸送)

タイミング

改正前 輸送を安全に実施することができると認めるとき

下矢印

改正後 危険を避けるための方策を講ずることができると認められるとき

 

対象

改正前 日本人 外国人は「同乗させることができる」

下矢印

改正後 日本人の配偶者や子、日本大使館や独立行政法人の現地社員であれば 外国籍の人たちだけで輸送可能

 

自衛隊法85条の3(邦人保護の実施)要件)

①戦闘行為が行われていないこと

②当該国の同意があること

③当該国との連携や協力の確保が見込まれること

 

各国の自国民救出作戦

●アメリカ(4月22日)

大使館員とその家族ら約70人をハルツームから大型ヘリで救出

 

●サウジアラビア

外交官ら157人をポートスーダン(650キロ)に陸路で移動

サウジ海軍艦で対岸のジッダへ輸送

 

●フランス

自国民など約390人をポートスーダンからジブチなどへ輸送

 

●韓国(4月24日)

軍用機で自国民28人、複数の日本人をポートスーダンからジッダへ輸送

 

●ドイツ

空軍4機によって400人超を出国

ベアボック外相ー独国民のほか、ベルギーや英国、オランダ、ヨルダン、米国の国民が含まれる

 

 戦闘が続くアフリカ北東部スーダンで24日、日本や欧州、アジア、アラブ諸国の各国政府による自国民の退避に向けた動きが本格化

15日に始まったスーダン国軍(SAF)と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の戦闘ではこれまでに少なくとも427人が死亡

ブリンケン米国務長官が24日発表ー国軍とRSFが25日午前0時から72時間の全国的な停戦を実施することで合意

[ハルツーム/ワシントン/東京/ベルリン 24日 ロイター] - 戦闘が続くアフリカ北東部スーダンで24日、日本や欧州、アジア、アラブ諸国の各国政府による自国民の退避に向けた動きが本格化した。

また、米国は地域、国際社会、スーダンの民間関係者と連携し、恒久的な停戦と人道的な取り決めに関する作業を監督する委員会を設立すると表明した。

 

戦闘が週末に小康状態となったことを機に、各国は自国民の退避を急ぎ、外交官や援助関係者、その家族を乗せた約65台の車列が35時間をかけ、首都ハルツームから紅海に面するポートスーダンに向かった。近隣国ジブチからハルツームに派遣された軍用機によって退避するケースも見られた。

 

米政府は23日、ハルツームから大使館職員を米軍のヘリコプターで退避させた。

 

フランス外務省は24日、仏国民196人や36カ国の外国人を含む計491人の避難を手配したと発表。さらなる退避者の受け入れを支援するため、仏軍艦がポートスーダンに向かっていると明らかにした。

 

ドイツは、空軍4機によって400人超を出国させたと発表。ベアボック外相によると、独国民のほか、ベルギーや英国、オランダ、ヨルダン、米国の国民が含まれるという。

 

韓国大統領府は、韓国の軍用機によってスーダンから国民28人と複数の日本人が避難したと発表した。

 

イタリアやスペインも輸送機で自国民を退避させた。

 

インドネシア当局によると、これまでに500人超の自国民が港湾都市に移動し、船でサウジアラビアに退避する計画という。

 

中国のほか、デンマーク、レバノン、オランダ、スイス、スウェーデンも自国民を避難させたと発表。アラブ湾岸諸国やロシアなども自国民の退避を急いでいる。

 

国連安保理は25日、スーダン情勢を巡る協議を開催する

戦闘の激化を受け、米国のほか、カナダ、フランス、ポーランド、スイスなどはスーダンの大使館業務を停止

フィンランドのハービスト外相ー西側諸国がスーダンとの外交的な関与を断つことで、ロシアがスーダンでより大きな影響力を持つことになりかねないと警告