子育てパパママ「子連れ出勤」のテストケース、E.T.C.... | まなかつおのしゃべり場へようこそ

まなかつおのしゃべり場へようこそ

善なる人々が行動を怠れば、必ず、悪が勝利する
(エドマンド・バーク)


<まなかつお>愛知県の豊明市役所が職員の「子連れ出勤」を試験的に始めたということで、取り上げている記事は2通りです。紛らわしい記事です。子育て中の男女が利用で良いものを・・・。男性がの利用が多いと言うので、じゃ利用者は何人かと思ったら男女計7人キョロキョロ

子育てを応援するために、愛知県の豊明市役所が職員の「子連れ出勤」を試験的に始めてから3週間が経ちました。

これまでのところ

男性の方が利用が多いということです

3/30(木) 21:10

 

 子育てをみんなで応援しようという取り組みとして、愛知県の豊明市役所が職員の「子連れ出勤」を始めた。

職場に同行できるのは、0歳から小学3年生まで。対象年齢なら何人でもOK。 ただ託児所ではないので、自分で自分の子供を見るというのが原則だ。

ママの仕事しているところが見られてよかった」子供からも好感触

これまで7人の職員が子連れ出勤を利用しているが、市民からの直接のクレームはないという。

3/30(木) 21:06

 

維新の嘘八百

 大阪府知事選(9日投開票)は2日、ラストサンデーを迎え、各候補者が街頭で政策などを訴えた

4/2(日) 18:48

 

日本城

異次元の大ウソ 

仮に先にしたから何なん? 

異次元のコロナ死は?

 

 

 

 

立川談四楼

神宮外苑の破壊に保守系の人が声を上げないのは不思議だ。「明治天皇崩御の際、葬場となり、明治神宮が創立されたとき、記念施設として民間の献金により外苑が造成された」のだ。その献金に奔走したのが渋沢栄一であることはよく知られた事実であり、保守系の人は歴史と伝統に拘らないのかとさえ思う。

 

やす

神宮外苑で1000本の樹木を切り倒そうとしている企業が、「伊藤忠商事は社会貢献活動基本方針のひとつとして環境保全を掲げており」と言ってるのスゴイよな。 伊藤忠は恥を知れ。

 

 

 

2023年4月3日

今回は、なぜ三浦瑠麗氏のような「知識人」をテレビ界はコメンテーターとして重宝したがるのか。政権とべったりな御用学者はこうして誕生した、と題しまして、元東京都知事で国際政治学者の舛添要一さんの三浦瑠麗氏に対する論評が辛辣で興味深い内容になっていたのでそちらの記事を引用しつつ、彼女がテレビに重用されてきた理由などを考察

 

 

 A氏「この写真は2017年に撮影したものだと思います。コロナ禍になる前の2019年ごろまで、私は三木谷さんから、いろいろな “手配” を頼まれる関係でした。

中央に写る男性は、関東地方の指定暴力団の元組員・A氏(50代)だ。 A氏がおもな “シノギ” (資金源)にしていたのが、コカインの密売だ。

三木谷氏といえば

「2022年6月に、『M社長がウクライナの女性を集めて乱交パーティをしていた』と、ガーシー氏が暴露したことですっかり身辺が騒がしくなりました。

 

2023.04.04 06:00FLASH編集部