ウクライナ語読みに変更

首都『キエフ』右矢印『キーウ』

チェルノブイリ右矢印チョルノービリ

オデッサ右矢印オデーサ

ハリコフ右矢印ハルキウ

 

 

 

 

 

プーチン大統領支持率

13年1月 62%

14年3月 クリミア併合 80%

15年6月 最高89%

18年7月 年金支給年齢引き上げ 67%

20年4月 コロナ影響? 59%

22年3月 83%

(3/31報道1930より)

 

主要国の国防費(2020年時点・ストックホルム国際平和研究所)

アメリカ 7782億ドル (約96兆円)右矢印世界の約4割

中国(推定値)2523億ドル

インド 729億ドル

ロシア 617億ドル

イギリス 592億ドル

※上から5カ国世界の約6割

サウジアラビア(推定値)575億ドル

ドイツ 528億ドル

フランス 527億ドル

日本491億ドル

韓国 457億ドル

イタリア 289億ドル

※アメリカを除くNATO 約3200億ドル

(3/31羽鳥モーニングショーより) 

 

 

<まなかつお>

林大臣は5日に帰国する予定。現時点で20人ほどのウクライナからの避難民を政府専用機に乗せて受け入れるとのことです。

4/3(日) 11:25

政府はウクライナからの避難民20人程度を政府専用機で受け入れる調整を進めていることが分かった。

 

Masa映像ディレクター

ウクライナの現状に胸を痛める日々。大橋巨泉氏の言葉が、重たく響く。

 『戦争とは爺さんが始めて、おっさんが命令し、若者たちが死んでいくもの。』

 

 

戦闘員ではない民間人の殺害は「人道に対する罪」に該当。

制圧した地域で戦争犯罪を繰り返していた可能性が浮上下矢印

人口約4万人のブチャはロシア軍が猛攻をかけた後、約1カ月間、占領されていた。

280人近くを埋葬した!女性や子供も含まれ、全員が後頭部を撃たれていた。

遺体の多くは武器を持っていないことを示す白い布を身に着けていた。

住民「(ロシア軍は)理由もなく歩いている人を撃った」

4/3(日) 12:06

ウクライナ政府は、首都キーウを含む、キーウ州全域をロシア軍から「解放」したと明らかにした。

ウクライナ軍が解放した首都・キーウ郊外の町・ブチャの映像。 道には、市民とみられる多くの遺体が確認できる。

 

 

ウクライナの地域防衛部隊の偵察ドローンが撮影した映像に、銃撃を受けた車から手を挙げて出てきた男性が、ロシア軍に射殺された様子が映っていた。 車の中には男性の妻と6歳の子供もいたが、妻もこの襲撃で死亡。

2022年3月28日

【ロンドン時事】2日付の英紙タイムズは、ロシアによるウクライナ侵攻の直前に、中国がウクライナに大規模なサイバー攻撃を仕掛けていたと報じた。情報機関の複数のメモを入手したとしている。事実であれば、中国がロシアの侵攻を事前に把握していた可能性が改めて浮上しそうだ。

 

2022年04月03日07時10分

英紙タイムズによると、

中国のサイバー攻撃は2月20日の北京冬季五輪の閉幕前に始まり、同23日にピークに達した。

ロシアは翌24日、ウクライナに侵攻した。

サイバー攻撃では、安全保障や国境警備に関わる当局や財務省、中央銀行、原子力規制当局を含む核関連機関などが被害を受けた。

同紙の専門家の見解

「ロシアが中国に侵攻計画を伝えていたことを裏付けているようにみえる」

中国をめぐっては、米紙ニューヨーク・タイムズが「2月上旬にロシアに北京五輪が閉幕するまで侵攻を始めないよう求めていた」と報じ、

中国側が「まったくのうそ」と否定していた。

バイデン米大統領と欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は、中国の習近平国家主席にロシアの侵攻を支援しないようけん制している。

 

 

佐藤章

「先制攻撃受ける前に先制攻撃を」プーチンの考えは安倍・高市の「敵基地攻撃能力」と全く同じ。日本がやればミサイル報復さんざん受けた上に無条件降伏。一方中国は今回ロシアにサイバー攻撃で協力したが米欧は目を瞑っている。日本は韓国・中国と協力して東アジア安保を目指せ!「一月万冊」公開中!

最悪の事態へ。ロシアの裏に中国軍の支援。ロシアの裏に中国軍の支援。プーチンの侵略前に習近平のサイバー攻撃!

第三次世界大戦&核戦争による世界滅亡リスクが増大。元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊