「ヨン様韓流ブーム」から「第4次ブーム」の勢いは止まらない!? | まなかつおのしゃべり場へようこそ

まなかつおのしゃべり場へようこそ

善なる人々が行動を怠れば、必ず、悪が勝利する
(エドマンド・バーク)

 

2021年1月30日 11時00分

 

 

<まなかつお>
なんか、、ザワザワするw

1/30(土) 10:38

パク・スジンは先日「インスタグラム」に花の写真をアップし、およそ3年ぶりにSNS活動を再開して話題を呼んだ。パク・スジンは2017年、病院での特別待遇をめぐり物議をかもした後、3年にわたりSNS活動をしてこなかった。

 

 

2021/01/29 15:31

イ・ミンジョンが自宅で撮影した自撮り写真

 

 

【過去記事】ペ・ヨンジュンが大株主である文化コンテンツ企業(株)キーイースト(054780)の子会社コンテンツには(代表理事ペ・ソンウン)が4日モバイル ソーシャルネットワークゲーム(SNG) ‘すしの達人(Sushi Master)’を発売する。

2014/03/03

 

 

 

 


【過去記事】『NHK開設委員室』時論公論 「韓流ブームは終わったのか

2013年11月19日 (火) 午前0時~

出石 直 解説委員
 

 【冬ソナブームから10年】
ヨン様こと、ペ・ヨンジュンさん演じる青年とチェ・ジウさん演じる女性とのせつない恋愛を描いた「冬のソナタ」は、「冬ソナブーム」と呼ばれる大ヒットとなり、いわゆる韓流ブームの火付け役になりました。NHKの衛星放送でこのドラマが初めて放送されてから、ことしでちょうど10年になります。
その後も、イ・ビョンホン、KARA、少女時代など、次々とスターが誕生しました。
韓国の放送番組の日本への輸出額は、この10年近くで実に20倍に増えています。
今夜は、韓流ブームの10年とこれからの日韓関係について考えます。

【韓流ブームの効果】
韓流ブームは、日韓の相互理解、とりわけ日本人の韓国理解に大きく貢献しました。
 
冬ソナブームが始まった10年前、韓国を訪れる日本人の数は年間180万人でした。
ブームに乗って増加を続け、2009年には300万人を突破、去年はこれまでで最も多い352万人に達しました。この10年間で2倍に増えたことになります。
2010年にNHKが韓国のKBSと共同で行った意識調査です。
 
「韓国人というと、誰を思い浮かべるか」という問いに対して、日本人の回答でもっとも多かったのはペ・ヨンジュンさん、4位がチェ・ジウさん、5位がイ・ビョンホンさん、と続きます
「韓国が好きかどうか」という問いには、日本人の62%が、「好き」あるいは「どちらかといえば好き」と答えています。
 
韓流ブームに陰り】
しかしその韓流ブームにも、陰りが見えています。

 
韓流ドラマのDVDの売上は、おととしから低迷し始め、作品によってはピーク時に比べて4分の1にまで落ち込んでいるものもあります。韓国映画の配給数も大幅に減少しています。K-POPの公演でも、発売直後に売り切れていた人気スターですら、最近は空席が目立つようになってきていると言います。
 
ブームの冷却化は人の往来でも裏付けられます。
 
最近、韓国を訪れた日本人の数を、月ごとに見てみますと、去年の9月から減少に転じています。多少のでこぼこはありますが、前の年の同じ月と比べてみますと、13か月連続で前年の実績を下回っており、30%以上も減った月もありました。円安で海外旅行が割高になったこともありますが、去年8月の当時のイ・ミョンバク大統領による竹島訪問と、これをきっかけに始まった日韓両国の政治的な葛藤が大きな要因のひとつになっているものと思われます。
 
こちらは日本の非営利組織「言論NPO」がことし3月から4月にかけて日韓両国で行った世論調査です。
 
「韓国に良い印象を持っている」あるいは「どちらかと言えば良い印象を持っている」と答えた人は、30%あまりでした。
 
調査を行った組織や設問も異なりますので、単純な比較はできませんが、2010年、3年前の調査と比べますと、韓国に対して好意的な印象をもっている日本人がかなり減ってきているのは間違いないでしょう。
 
【韓流から嫌韓へ】
韓流ブームが下火になってきているのとは対照的に、このところ目につくのは、韓国嫌い、いわゆる「嫌韓」と呼ばれる現象です。
「在日特権を許さない市民の会」と称する団体は、東京の新大久保や大阪の鶴橋などで、聞くに堪えないような示威活動を繰り返しています。京都地方裁判所は、先月(10/7)、こうした活動は人種差別にあたると認定し、損害賠償の支払いを命じる判決を言い渡しました。
こうした活動は極端な例かも知れませんが、一部の週刊誌や夕刊紙は、韓国の政治、経済、文化を揶揄したり、弱点をあげつらったりするような記事を連日のように掲載しており、反響も大きいと聞きます。日韓関係の冷却化は、国民感情にも少なからぬ影響を及ぼしているようです。
 
【政治の責任】
両国の関係がここまで冷え切ってしまったのは一体どうしてなのでしょうか。
政治家、とりわけトップの責任は大きいと思います。
 
安倍総理大臣は、去年12月の就任以来、東南アジアを中心にアメリカ、ロシア、ヨーロッパ、中東と、これまでに25か国を訪れました。アメリカ、インドネシア、ロシア、トルコには2回も訪問しています。
一方のパク・クネ大統領も、ことし2月の就任以来、アメリカ、中国、ロシア、東南アジアと回り、今月はヨーロッパを訪問しました。
しかし、ともに、すぐお隣の国はまだ一度も訪れていません。首脳会談も行われていません。慰安婦や竹島、あるいは歴史教科書の問題などで、日韓関係が悪化した時期は過去にも何度かありましたが、隣国どうしの首脳が、新しい政権になって、まだ一度もきちんとした形で会っていないというのは、異常な事態と言わざるを得ません。
 
パク・クネ大統領は、就任直後、独立運動が始まった日を記念する式典の演説で「加害者と被害者という立場は1000年の歴史が流れても変わらない」と強い調子で述べました。
その後も、ことあるごとに日本の歴史認識への不満を露わにしています。
安倍総理大臣も、ことし4月の参議院予算委員会で「侵略の定義は定まっていない」「村山談話をそのまま継承しているということではない」と発言しました。その後、「侵略も植民地支配も、否定したことは一度もない」と述べ、歴史認識についても歴代の内閣の認識を踏襲していると繰り返していますが、4月の発言が、韓国側に根強い不信感を植え付けてしまったことは否定できません。
 
【関係改善の兆しも】
ただ、ここにきて、ようやく関係改善に向けた兆しも見え始めています。
国際社会、とりわけ両国と関係の深いアメリカは日韓関係の悪化に強い懸念を示し、様々な機会を捉えて関係改善を働きかけています。日韓両首脳も、両国関係が重要であるという認識では一致しており、ボタンの掛け違えさえなくなれば、良い方向に進んでいくのではないかという期待もあります。
 
日本批判一辺倒に見えた韓国メディアも、「政治に振り回されるべきではない」とか「指導者は、国民感情を乗り越えて未来を見なければならない」といった論評を掲げるなど、変化が見られることにも注目したいと思います。
 
【まとめ】
10年前に始まった韓流ブームで、韓国は日本人にとってより身近な存在となりました。
人や文化の交流を通じて、日本に対する警戒感や不信感が払拭されたという韓国人も少なくありません。ここで強調したいのは、いくら両国の首脳が関係改善に向けて努力をしても、国民が望まなければ、良い隣国関係は実現しないということです。政治を支えているのは国民世論、国民感情だからです。
韓流ブームが、単なる一時的な流行、表面的な理解に過ぎなかったのか。それとも日韓両国、両国民は互いに理解し、必要としあうパートナーとなりえるのか。それを決めるのは国民ひとりひとりであることを忘れてはならないと思います。
 
 
 
 

 

 

 

 

思い出せないの?
私と会う約束したの 忘れちゃったの?
何も思い出せないの?

 

私が手袋を貸してあげたのも?
ピンク色の手袋 12月31日に返してくれる約束したのに・・・
全部思い出せないの?
何 ひとつ?

 

だったら、ピアノを弾いてくれたのも忘れちゃったのね・・・
授業をサボって自転車に乗った事も、手をつないだことも・・・・。

 

by ユジン

 

 

 

【お宝韓国スター・ブック】より抜粋

2005.01

◆ヨン様のインタビュー

恋愛をしたら世界がちがって見えました。
以前は何も考えずに通り過ぎていたものが、
目に入るようになったから。
これは彼女によさそうだ、これは似合いそうだ、
あの花をプレゼントしてみようか・・・・
自分で考えても幼稚だけどそんな風にかわったんです。
恋愛はたくさんしてみるつもりです。そうしたらほんとうに
自分に合う女性に出会えるでしょうし、後悔しないでしょう。
”僕は恋に落ちると、盲目的にかわりますよ!
全部差し出します!肝臓も胆嚢も丸ごと


 

◆ホテリアーのころのインタビュー

今の自分はただ気が合って、内面的によく手入れが行き届いた人,
そういう人を必要として居る。”☆の王子様”にでてくるように、
愛は御互いに作りあげるものだと思います。
相手の欠点も愛せるような人がいいです。

 

【過去記事】【K-plazacom】2004年4月3日「羽田空港ガレリアビル6階ギャラクシーホール」にて「ぺ、ヨンジュン掲示板」の第1回オフ会

April 6, 2014, 12:19

レポートが遅くなりましたが^^;、ペ・ヨンジュン氏が来日した日にペ・ヨンジュン掲示板に集う方々を中心に羽田空港内でオフ会を開催しました。その模様をレポートいたします。(ちなみにこの日のオフ会のメンバーの一部の方々を中心にTBSの情報番組「ジャスト」にも後日ご出演いただきました。ご協力ありがとうございました)
ご参加いただきました皆様、そしてお世話係の皆様、お疲れ様でした!!

 
去る4月3日(土)14時半より16時半まで(実際開始は15時)羽田空港ガレリアビル6階ギャラクシーホールにて「ぺ、ヨンジュン掲示板」の第1回オフ会が執り行われました。今回K-PLAZA.comさんからの直接幹事は無く有志5名のお世話係りが準備、運営という初の試みでしたが41名の方の参加があり、楽しい時間を過ごすことができました。
 
お出迎えの際「生ヨン様」のお姿を拝めたラッキーな方も折角何時間も待ったのに拝むことが出来ず凹んだ方も、掲示板上HNしか知らなかった「仲間達」に直接会えたことで、また新しい楽しみが出来たようでした。特別ゲーム等は用意しなかったのですが(本当は時間が無くて用意できなかったのですが・・・)参加者全員に自己紹介していただくことで逆に一人一人の方を知ることができました。今回自称「ロム専」の方や空港で飛び入り参加の方も多くとても嬉しい出会いが沢山ありました。
オフ会の最中には参加してくださっていた「アジュンマさま」の作られた横断幕に皆でサインを入れさせていただきました。最後は空港をバックに記念写真を撮り、nishimoさまの音頭で一本締め!!再会を願い終了しました。
最後にお世話係り一同より「ありがとうございました。」
今回参加できなかった方へ「是非次回お会いしましょう」
 
今回のオフ会のお世話係:ヨー君オンマ様、lapis様,ユータン様、nishimo様、kaomama様

 

 

<まなかつお>

2004年4月3日、
映画『スキャンダル』プロモーション(旧 渋谷公会堂)の為初公式来日のペ・ヨンジュン。

初来日は、映画『スキャンダル』のプロモーションだったのですが、日本は『冬のソナタ』が大ブームでした。

それもあってか、公式来日日時を公開したことも含め、空港、ホテル、渋谷公会堂には5000人以上のファンが全国各地から集まりました。

私も、早朝5時に羽田に向かいました。

私達のBBSは、初来日の混乱を危惧し、羽田空港へ事前に電話を入れて、警備のお願いをしましたが、羽田空港側は、韓国のペ・ヨンジュンを知る由もなく、電話は、爆弾処理班担当部署に回されることに.....。

案の定、7時、8時、10時前には、多くのファンが集まり出し、10時過ぎになって、日本事務所のスタッフが驚いて、空港の警備を電話でお願いするという慌てぶりでしたが その頃、男子トイレが女性使用に変わりました。

今は懐かしい思い出となりましたが、初来日のペ・ヨンジュンは金銭的に困っていたようで、六本木の居酒屋の予約は、最低コースでお願いしたいと電話があったと店の主人が 後日、得意気に話していました。

~あれから、16年経ったのですね。

 

 

 

ドキドキドラマ『ホテリアー』の撮影地を訪れた日本人は初めてと言われたヨン友さんの作品です。

布バックの中の生地は朱赤です。家宝になりました音譜

 

 

ドキドキ韓国旅行に行ったヨン友さんのお土産の「はんこ」です。

私のネームを彫ってプレゼントして下さいました音譜

 

 

ドキドキカナダ勤務の外務省の奥様のプレゼントの一つに、白馬に乗った『スキャンダル』のウォンを描いたTシャツがありましたが、プリント部分がくっ付いてしまい、先日、廃棄してしまいました。各国の接待ゴルフの時は、必ず着用していたと言っていました音譜 四カ国語を話しダンスが上手で、カナダから電話がちょくちょくありましたが、その度に「盗聴されているから...」と笑っていたのが印象的です。

『ホテリアー』の舞台になったラスベガスのホテルで購入したネックレスだそうです音譜 

何処に着けていく.....何時着ける.....考え始めてから16年が経過中滝汗