【大高校】実践してほしい勉強法 その6(ラスト) | 進学塾 星煌学院

進学塾 星煌学院

星煌学院のブログです

こんばんは

 

大高校 校長の小山です。

 

 

実践してほしい勉強法 その6ですが、

 

 

正しい勉強法で長時間勉強する

 

 

質も量も兼ね備えると最強です。

 

正しい勉強法でも、量をこなさないと定着しませんし、

 

間違った勉強法でだらだらとやるのは時間の無駄です。

 

 

 

 

ただ、

 

何が正しいのか

 

 

国語 ⇒ 解答の根拠を理解する

 

数学 ⇒ 考え方を理解する

 

などありますが、

 

 

自分にとっての正しい勉強法を身につけましょう。

 

そのためには

 

トライ・アンド・エラー

 

今までのやり方で結果が出ていないようであれば、

 

変えましょう。

 

 

英単語を30回書いて覚える

      ↓

ほかの問題を練習する時間がなくなった

      ↓

3回ずつだけ書いて、チェック。覚えていなかったものだけ再度3回書く

 

 

 

 

 

社会の語句を書いて覚える

      ↓

問題の聞き方が少し違っただけで、できなくなった(まあ、あたりまえですが)

      ↓

語句の意味を書いて、意味ごと覚える

 

 

 

など、自分なりにやり方を工夫してみましょう。

 

 

 

 

とはいえ、

 

今まで、量をしっかりこなしていないようであれば、

 

やり方が悪いのではなく、

 

ただ単に努力不足なだけです。

 

 

まずはしっかりと基本を徹底的にこなしましょう。

 

 

 

どんな上手なサッカー選手も基本のパス練習は行います。

 

どれほど優れた野球選手でもキャッチボールは怠りません。

 

どんなに……

 

 

 

質も量も、これが最強です