過去問が重要との事で過去問を完璧に熟して受験に臨みました、所が問題が1万問あるとします、過去問は1千問、「穴だらけ」です、ですので今現在基本に戻ってLECの基本書・東京法経の択一ノートを熟読し、令和5年の試験の択一を昨日「再度挑戦」してみました、昨年の10月以来、1度も択一の復讐はしていませんし、見てもいません、其の結果50点満点の45点を取ることが出来ました、やはり「基本」が重要だと思います。

追伸 過去問は基本が出来ていれば「殆どの問題が解ける」と思います、過去問は勉強の「確認」として捉えるのが正解と思う静岡の仁より