
そしてじーじちゃんとーばちゃんとの
刺激的な毎日は
楽しむことに変えちゃいましょう
==============
あなたは何時に寝ていますか?
そして何時間眠れていますか?
高原野菜農家は夏の朝が
とてつもなく早いのです
朝採り野菜をスーパーに並べてもらうため
12時を過ぎると畑に行く準備を始め、
1時にはお仕事開始!!!!!
ほぼ夜ですよね
とにかく夏は眠くて、眠くて、、、
我が家はサニーレタスを採っていますが、
収穫しながら寝ちゃうこと?
寝ながら収穫?しょっちゅうあります
でもあなたの食卓に新鮮な野菜を届けるため♪
頑張っちゃいます
でも本当に睡眠が不足すると、、、
「体は起きてても頭の中が寝てる」
ということがあるんですよね
そんな時は判断ミスしたり、
料理の段取りもできなかったり、
本当にいいことありません
さらに
ダイエットにも美肌にも悪影響を及ぼしていたのです
今日は睡眠とダイエット、
睡眠と美肌の関係をお伝えします
ダイエットと睡眠
寝不足になると、、、
ホルモンバランスが乱れ
高カロリーな食事を選択しやすくなったりする傾向があるという研究結果もあるのです
睡眠中に多く分泌される成長ホルモン。この成長ホルモンには脂肪細胞を分解する作用があるのです
②過食を防ぐ
睡眠時間をしっかり取れると食欲を抑えるレプチンというホルモンの分泌量が増える
③夜は23時までに寝る
成長ホルモンの分泌が
最大となる時間帯が22時から深夜2時までなのです
成長ホルモンは就寝後3時間、
最も多く分泌されると言われています
ですから23時までに眠りについているのが理想的♪
④7時間睡眠を心がける
寝不足は食欲を高めるホルモン「グレリン」の分泌量を増やしてしまうので、理想としては7時間睡眠時間を取れるといいです♪
⑤ 寝酒を避ける
寝付くまでの時間を短くする作用はありますが、
睡眠の質が落ちるためできれば 避けましょう
⑥就寝前はカフェインを避ける
質の良い睡眠のためには寝る3〜4時間前からカフェインを避けましょう
コーヒーや栄養ドリンクだけでなく、緑茶や紅茶などにも含まれています
寝る前は水や白湯を選ぶのがオススメです
⑦ブルーライトを避ける
パソコンやスマホから出るブルーライトを見ると、眠りを促すホルモンメラトニンの分泌が抑制されてしまうため、睡眠のリズムが乱れたり不眠につながったりする恐れがあります
美肌と睡眠
睡眠が一番の美容法であると言われている理由に入眠3時間に分泌される成長ホルモンと
睡眠ホルモンと言われているメラトニンが分泌されることが大きくかかわっています
ではこの2つのホルモンどんな働きをするのでしょうか?
ー成長ホルモンの役割ー
・体内の水分を保ち肌ツヤを改善する
・肌の水分量を増やす
・皮膚のターンオーバーを促進する
ー睡眠ホルモン(メラトニン)の役割ー
・質の良い睡眠をもたらし成長ホルモンの分泌を促す
・活性酸素を除去する
・肌の老化を遅らせる
正しい知識を得ることで


小さな積み重ねで
未来の自分が作れます🎵
私たちが目指すのは
女性がキラキラ若々しく
楽しく生きていくための
ダイエットです
今日からの小さな習慣♪
・23時を目標に寝る
・7時間の睡眠時間を目標に寝る
ーーーーーーーーーーーーーーー
👉LINEで検索➡ @ masayo915
※@マークも忘れずに✨
お友達登録後『プレゼント』と
一言だけ送信してね^^
ーーーーーーーーーーーーーーー
Click
🔻