立ち食いそば 前橋駅 改札外 「 前橋そば 」 群馬県で初めてコロ玉そばに出会ったぞ | トランザムが好き。立ち食いそばは前ほど好きじゃなくなった。惰性で食べてる背中がセクシー

立ち食いそば 前橋駅 改札外 「 前橋そば 」 群馬県で初めてコロ玉そばに出会ったぞ

刑務所 にチョット寄り道して
たどり着いた前橋駅

燃料タンクからの笛吹音も
ガスキャップを開けた時の
異常な吹き出しもなく
機嫌の良いトラくんです

燃料ポンプを取り替えてから
異音に悩んでるオーナーさん
異音の原因はその燃ポンです
県庁所在地なのに

駅のまわりは
スカスカで何もない

高崎駅とは
ずいぶんと雰囲気が違う

立ち食いそば屋さんは
駅構内の改札外にあるから
今日は入場券買わなくて大丈夫
うーん・・・
店の表をよく見ると
NRE系みたいなんだけど
パート募集の張り紙は
㈱荻野屋
荻野屋さんって
峠の釜飯で有名な
業者さんですよね

軽井沢駅に
立ち食いそばの店舗を
出しているのは知ってるけど

前橋駅の店舗はNREと
どういう形態で
営業してるんでしょう?

店内には
小さな食券販売機が置いてある

必要最小限の
メニューに絞ってあるようだけれど
「たこ焼き天ぷらそば」という
とんでもないものがあるぞ

コロッケ玉そばでさえ
邪道だの変態だの罵られているのに
「たこ焼きてんぷら」って
大丈夫なの?
この3枚の食券構成で
コロッケ玉子そばを
頼むのは初めてです

普通は
コロッケそば+生玉子の
2枚ですものね

そんなこと
どうでもいいですよね
残念ながら
たこ焼きてんぷららしきものは
確認できませんでした
麺は
モッチリモチモチしてて
歯応えがある

このモッチリ感は
好き嫌い別れるだろうけれど
ありだと思うな

ツユは普通

コロッケがダメダメだった
ポテトが
完全にマッシュされてて
食感が
ネッチリネチネチなの

粒状のポテトを混ぜて
粗いひき肉を少し入れると
良い感じになると思います


このままじゃぁ
モッチリネチネチそばですもの

店内はこんな感じ







じゃあまたね