ご予約はこちらから
火、水、金、土、日
通常通り診療しております。
(月木休診)
自然歯科sizのメール相談も承っております

毛先は「超極細毛」のみになります。
*送料は個数にあわせて一番お安くなる発想方法にてお送りさせていただきます。
Wi-Fi対策も製品も取り扱いしています。
夜寝ている時にはWi-Fiを切ろう
ご注文はホームページのcontactからもお送りいただけます。
メール相談もこちらからお送りいただけます(メール相談希望とご記入ください)
ラジオ的に聴いてくださっている方へ🙏
拙いお喋りですが、お時間ありましたら
お付き合いいただければ幸いです。
いつも応援ありがとうございます
収録ふわふわっ
ゆるサクッとしてみましたー🙏



診療担当についてのご案内
以下、研修参加日になります。
月木以外は基本的に診療所は開いております。
以下、研修参加日になります。
月木以外は基本的に診療所は開いております。
◇2025年4月
11日(金)不在
29日(火)盆踊り練習のため午前中不在
◇2025年5月
10日(土)研修のため不在
18日(日)ライブアースまつやまで盆踊りします
19から23まで出張予定
22日(木)都内勉強会参加予定
松山の診療所は通常通り診療しております。
兄、妹のいずれかが主に担当いたします。
担当をご希望の場合等は事前にお問い合わせください。
院長は午前を中心に診療所におります。
よろしくお願い致します🍀
診療所は土日祝日も診療しております。
月木休診なります。
自然歯科では、イタリア食材
アサクラさんの商品色々
自然栽培パスタ、オリーブオイル各種、
花摘み野生オレガノ、
自然栽培ひよこ豆、レンズ豆、
ひよこ豆の粉、古代麦小麦粉などなど
色々、お取り扱い中です。
『オリーブオイルとお塩だけで、料理って美味しくなるものなんだね〜』って、ある方のつぶやきを聞いたは、つい最近のことでした。前から、言っていたような。。
ホンモノのオリーブオイルは、身体に安全で、
作り手さんにも環境にも負担がなくて、、
喜びや幸せに直結▶︎孫やひ孫の世代にも
よい土地を繋いで残すことにつながります。
そして、⭐︎加熱調理するとさらに⭐︎
掛け算式に野菜の旨みを、引き上げてくれるから、
塩とオリーブオイルが『調味料』みたいになります。
それだけでほんと、美味しく、
いただけるのだけれど、
あんまり知られてないのかもしれないです。
我が家はずっと、お塩とオリーブオイルのみ
それで十分お野菜だけでも満足感ありで
おいしーく、素材の恵みを、いただけています。
アサクラさんのパスタは、普段、
小麦が大好きなのに、アレルギーがあって
体調不良になってしまうという方でも、
逆に体調良くなるの〜と仰って、
沢山、買ってくださった方がおられるくらい
一般的には、4毒☠️NGとか、
言われていますし、
関心のない場合はそんなものかな???って
思ってしまうと思うのだけれど、
それって、ほんと???って一旦、
立ち止まってみて欲しい。。
確かに良くなるのは120%全肯定です。
分かるのだけれど、
そこでイコールにしてしまう回路が
すっごい、勿体無いー
鼻息荒くなる ホンモノの美味しさ
大丈夫さ しらないって
すっごい 勿体無いー
そこかは世界が
多岐分野に渡って、ひらけてくるのに
もったいなーーーーーい
本当は 単に『小麦🟰NG』ではなくて
何千年何万年って人と歩んできた
歴史があるということ
どんな栽培方法?
どんな品種?
どんな輸送方法?
そういうものごとに
不誠実が入り込んでいて
そこがどうあるか?で食べられる食べられない
身体に負担があるとかないとか美味しいとか
全部変わってくる。
どうあるか?
そういうことが、
すごーく大事。
そのようなことが疎かにされたまま
単純に『NO!!!』を突きつけられて
しまうことがあるということが、
残念。。
アサクラさんのおすすめな点については
また改めてご紹介したいけれど、
どんな???においで
真面目に向き合っている会社です。
エキストラバージンオリーブオイル、
オルチョサンニータのあらしぼりも入荷予定です。
通常薬剤処理でオイルが絞られるのが
じっくり果実が沈殿したオリが残っている
今だけ特別〜なのが《あらしぼり》です。
ぜひお試しくださいね。
お塩とオリーブオイルだけで
お料理ってほんと、十分、美味しくなります。
なんでもそうだけれど、
やっぱり『体験』が
1番なんだなと思います。
写真は自然栽培キャベツのパスタ
基本、オリーブオイルとお塩
それが調味料になるー
茹で汁は小麦の旨みを含んで
簡単おいしいスープにもなりますよー。
お試しくださいね。
✳︎そして関係ないけれどいいたいこと笑
自然栽培の貴重なキャベツ
芯のところを糠床にいれて漬物にした話
母はそんな硬くて食べられたもんじゃないわって、捨てる捨てる!って言ってたけれど、スイカの皮だって漬物にするし、うまくつからなかったら食べなければいいだけじゃない!やってみたらいいだけでしょ!て若干いらっとしてゴリ押しした私🦍。そして漬けみることに。美味しくつけられたし、ほぼ余すところなく、細かく刻んだら美味しくいただけました。そんな家族のどうでもいい話〜母の方が歯が悪いものね汗、無理と思うよね。母の真面目さはほんと見習いたいほどで、絶対反対kin同士。東京の頃から二十年くらいになるんじゃないかな?自然栽培の野菜だけをつけて毎日1〜2回忘れずにかき回している糠床、みんなダメにしてしまうってよく聞くけれど、彼女のそんなところは、ほんとある意味、無敵だと思う。自慢話のようでいてゴリ押しむかついた話を公開してみた。
コミュニケーションに苦手意識がある。円滑に、うまくするには、どうしたらいいだろうって話でもある。
ごめんなさい
ゆるしてください
ありがとう
愛しています