ご予約はこちらから
火、水、金、土、日
通常通り診療しております。
(月木休診)
自然歯科sizのメール相談も承っております

ご注文はホームページのcontactからもお送りいただけます。
メール相談もこちらからお送りいただけます(メール相談希望とご記入ください)
毛先は「超極細毛」のみになります。
*送料は個数にあわせて一番お安くなる発想方法にてお送りさせていただきます。
ラジオ的に聴いてくださっている方へ🙏
拙いお喋りですが、お時間ありましたら
お付き合いいただければ幸いです。
いつも応援ありがとうございます
収録ふわふわっサクッとしてみましたー🙏



診療担当についてのご案内
以下、研修参加日になります。
月木以外は基本的に診療所は開いております。
以下、研修参加日になります。
月木以外は基本的に診療所は開いております。
◇2024年10月
12日(土)
14日最後の稲刈り
27日不在未定
29日(火)研修予定
◇2024年11月
4日サティシュクマールさん講演会京都参加予定
5日、6日不在
16日 午前 ビーチクリーン仲間映画主催のイベントへ
午後麻と水と塩と高樹沙耶さんの出版記念トークショー参加
◇2024年12月
19日(木)東京勉強会参加
兄、妹のいずれかが主に担当いたします。
担当をご希望の場合等は事前にお問い合わせください。
院長は午前を中心に診療所におります。
よろしくお願い致します🍀
診療所は土日祝日も診療しております。
月木休診なります。
いよいよ、本日です🌾✨
《お米を描くワークショップ》
残り、お2人程、お席あります✨
氣になっている方
ご一緒にいかがでしょうか😌💗?
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
お米を描くワークショップ
講師 岸田真理子さん(宇宙とひとり)
日時 2024/11/28(木) 10:00〜14:00
会場 RICO SWEETS&SUPPLY リコスイーツ
愛媛県松山市大街道3丁目7−2
参加費 四千五百円 ➕ワンドリンク制
(のらびとのさと。さんご提供おむすび代込み)
✳︎会場費としてワンドリンクをお願いします。
ご予約は自然歯科(松村有香里)まで
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
先人の反省ほか
1)Dr.トーマスは診断をして、
この患者さんなら大丈夫
と言う人だけを治療したが
それでも3本の歯を
一度にやることは無かった。
例え下顎4番、5番の歯の隣接面が
同時にカリエスになっていても、
痛みが在れば止めるだけで、
治療は一本ずつで、
上下第2大臼歯が
正確に噛み合う患者さんに限って
白金加金の暫間クラウンを入れると言うほど、
治療にあたってはこれほど厳密に注意深く
行っていたのである。
Dr.トーマスは、患者さんを診断し、
85%の患者さんは
自分の手に負えないと言うことで
治療しなかった。
そして、治療の出来る
14、5%の患者さんについても
大きな補綴はしなかった。
白金加金のテンポラリークラウン
(仮の歯)を入れ、調整を続け、
患者さんが自分の歯か
テンポラリークラウンの歯か
判らなくなるのを見極めてから
隣の歯の治療にかかった。
これが本当のナソロジーではないだろうか。
2) 東大名誉教授の二木謙三氏は
「私達が大学で教えていた頃の学説で、
今日なお通用しているものは
ほとんど無くなった。
これからもどんどん変わるであろう。
科学は嘘であるというのが私の心境である」
といっている。
科学は真理追究の道であるが、
全て真理に到達したものではない。
驕り高ぶることなく謙虚に
そして慎重な態度が必要です。
3) 全調節咬合器で
28年間臨床に携わってきた
アメリカのスチュアートも、
一日に一人とか二人とかしか診ず
慎重に慎重を重ねて診療してきて、
それでも晩年になって
自分のやってきたことは失敗だったと
言っていると聞きます。
出来るだけ噛み合わせを狂わさない事、
掛け替えのない歯を出来るだけ
削らない事が大切と思います。
4) 自然は人間の個人の立場からすると
不完全かもしれませんが
宇宙全体から見ると完全だと思います。
人間が文明を発展させ自然を破壊し
公害を生み出せば自然はそれにより
人間を破壊しょうとします。
歯が減ったり虫歯になることで
その歯が歯周病になるのを防ごうとします。
歯周病になる事で顎がずれ
体に影響が出ることを防ぐ
意味があると思います。
この世の全てのことに
意味があると私は考えます。
鯨が増えすぎれば
自然は地球全体のバランスを考えて
鯨に集団自殺させるのかもしれません。
貴方が間違った生き方
(肉体と心の使い方、不自然な食生活、
無理な頑張り)をしたり、
悪い環境
(電磁場、放射線、
X線、暑さ、寒さ、人間関係etc)
に居たり
間違った医療
(からだ全体のバランスを考えない
不調和な不適切な歯科医療等により
何年も時間を掛け築き上げた
体の構造のバランスが崩れたりした時、
不適切な投薬、
カイロプラクティク等により
体の意志に反して
無理矢理からだの構造を
変えられたりした時)を
受けたりしたとき
自然はその過ちを貴方に教え
体を休ませるために
病気にしたり、痛みを与えたりします。
病気にも痛みにも
発熱にも咳にも
虫歯にも
全て意味があります。
自然は生命を含む地球及び
宇宙全体の進化と調和のために
病気や死や自然淘汰さえ
そのプログラムに入れていると思われます。
5) また歯には純正部品がありません。
貴方は自分の車のタイヤに
金属を被せますか?
全部のタイヤがすり減っているのに
一本だけ新品にしますか?
他のタイヤは普通タイヤなのに
一本だけラジアルタイヤにしますか?
いくら頑張っても自然にはかないません。
だとしたら最小限の治療が一番だと
私は思います。
6) FDIでもG.V.Blackの理論
(虫歯を予防的に大きく削る)の徹回を
言っているとききました。
一度削った歯は元に戻りません。
自然の歯を大切にしましょう。
7) 病気はその人の外界及び
体の精神的、物質的な様々な因子の
バランスの崩れで起こると思います。
どんなに噛み合わせが悪くても
何の症状も訴えない人もいます。
噛み合わせの変化が無くても
日により調子の良いときも
悪いときもあります。
食べかすだらけでも
虫歯のない子供もいます。
きんさん、ぎんさん歯が無くても
百歳以上まで元気で過ごしています。
歯をそんなに治さなくても
どこかでバランスを取り
問題なく生活出来れば
それでいいのではないかと
私は思います。
一番大切な事は、治す事ではなく
患者さんに虫歯の本当の原因に
気付いてもらう
ことだと思っています。
人生は学びの場だと思います。
患者さんが自分に氣付き、
体と心の使い方を学び、
外界の出来事に影響されないように
精神的に成長する事が必要かと思います。
宇宙的視野から見れば自然は完璧です。
完全なバランスを保っています。
自然(物質的、精神的な環境及び
私達の肉体を含めて)を大切にしましょう。
http://sizensika.sakura.ne.jp/hans.html
Facebook自然歯科診療所でも発信中です
https://ameblo.jp/sizensika/entry-12872699048.html
Facebookイベントページ
ご都合の合わない方も予告編だけでも
ご覧になってみてください。
🌏Pale Blue Dot君が微笑めば、予告編
https://youtu.be/rlf8DI_jcaQ?si=WhCkCMPtMSCyZLMN
🌏Pale Blue Dot君が微笑めば、
全国上映会情報
https://pale-blue.net/archives/schedule
ごめんなさい
ゆるしてください
ありがとう
愛しています