ご予約はこちらから

火、水、金、土、日

通常通り診療しております。

(月木休診)

 

手紙自然歯科sizのメール相談も承っております手紙

 

お取り扱いエコ歯ブラシ詳細 右矢印 入荷しました

 

ご注文はホームページcontactからもお送りいただけます。

メール相談もこちらからお送りいただけますラブレター(メール相談希望とご記入ください)

 

毛先は「超極細毛」のみになります。

*送料は個数にあわせて一番お安くなる発想方法にてお送りさせていただきます。

  

流れ星流れ星流れ星

 

ラジオ的に聴いてくださっている方へ🙏

拙いお喋りですが、お時間ありましたら

お付き合いいただければ幸いです。

いつも応援ありがとうございますニコニコ

 

2024年3回目かな

収録ふわふわっとしてみましたー🙏

音譜音譜音譜


1月以降の診療担当についてのご案内 

以下、研修参加のため私は不在になります。

2月、3月は不在のことが多くなりそうです。

また詳細が分かり次第こちらにてご案内致します。

   

◇2024年1月

11日まで不在 


◇2024年2月

3.4不在 地球暦リリースツアー


◇2024年3月 

3月は以下以外にも不在のことが本当に多いです

担当を希望の方は2月中か4月がオススメです。


5.6から自然歯科取り扱いのアサクラさんへ

9日不在

10日 勉強会参加

11日不在

16.17 研修不在 

23前後研修不在

29日、30日不在

兄、妹のいずれかが主に担当いたします。

担当をご希望の場合等は事前にお問い合わせください。

院長は午後を中心に不在になる場合があります。

よろしくお願い致します🍀

 

 診療所は土日祝日も診療しております。

月木休診なります。



春分からはじまる

太陽系時空間地図地球暦カレンダーは

冬至から販売開始


オフィシャルサイト様から

どうぞ〜️🌕🌏💓


https://heliostera.theshop.jp


私の名前(有🌙香☀️里🌏)に

太陽と月と地球が入っていることに

きづいてから

前より名前きにいってます。

私からもお届けしますね。

必要な方はお声かけくださいね〜🙏


💗



 

先日のダニーネフステイさんの講演会

NHKで放送されました。


https://www.nhk.or.jp/matsuyama/lreport/article/001/91/

上記URL記事の中には

5分程の別の動画もあるので

参考になればいいなぁ🌈と思います。


『自然歯科の治療は一回で終える。』ということについて、院長がよくそのようにお伝えしているけれど、患者さんそれぞれに様々な受け取り方があるように個人的には感じています。


実際には、例えば、よく聞くように2週間おきに1年〜2年通院し続けるということは100%ないと断言できます。事実として遠方からの患者さんが多くて、みなさん治療に来てくださっているように、またセラミックやブリッジにしたいとかしっかり治したいという方ではなくて、出来るだけ負担なく自然でありたいと望む方の層が来られていることからしても、毎週や2週間に一度の通院が一般的としたら、それ(通院)は可能なことではありませんね。皆さん初診や再診にてご来院いただいている理由は『治療は一度で終える(ことが多い)』ため、それが可能ということかなとも思います。

中には一度治療を終えたら一生通院しないってことね。自然歯科は一生に一度だけかかる歯医者さん。だったりとか、一度受診したら、もうトラブルが起きないってこと?って、受け取られるような方も中にはいらっしゃるようでした。


でもお口の中の状況は刻々変化しますし、人は歳もとるし、人工歯は減りにくいし、繋がっていれば不具合が出てくる可能性はあり、生きていれば風邪も引くし病氣になることだって、あるかもしれない。だから、『一度で終える』が言葉通り絶対なんてことは、ないですね。

その時そのときの対応ということになります。

或いは、今抱えているトラブルの根深かさ進行具合、状況は本当に人それぞれなので、1週間後とか1ヶ月後にみせてもらえるといいな等、一概には言えないなぁということも、大事な補足事項かなとも思います。


自然歯科のことをお友達にご紹介してくださる患者さんの中にも、私としては本当は、今の歯のあの状況だと私的にはサポートには至れていないと至らぬ点に想いを巡らせることもあり、何にもしない歯医者さんで安心だ。というイメージを与えてしまっていないかなと感じることがありました。もしも『今、不具合を感じている』とか『身体の声として何かしら燻っていのではないかとこちらとしては想像、目処をたてている』ということもあります。或いは治療後目安として次回はこんな時、このくらいの間隔をあけて、また拝見させてくださいね。とお伝えしているときには、拝見させていただけると、その方の本当の意味でお役に立てるかな?と思うことが、個人的にはあるなと強く感じています。

そのまま放置をしておくことのサポートをしたいわけではなくて、これ以上悪くならなくて、健やかでいられる、1ミリでも良くなっていけるサポートにつながればと願ってもいます。


うまく伝えられないのだけれど、、ふときになったことを、呟いてみました。『一回で終わる』という言葉にもある意味では惑わされないでほしいなということかな?一人一人違うから、でも、むりやり背伸び?しなくても、出来ることはあると思うからこその、お知らせ的投稿です。出来ることというのは、例えば〇〇したいと思って何したらいいか分からなくても、まず心地よい感覚を手に入れるために、一杯のコーヒーを飲みたいなら飲めばいいじゃないか的な、難しいーと思っていることに取り組まない(例えば、歯医者に行くのは困難だという壁)のではなくて、何かしらサポートできるかもしれないと何処かで思ってます。

参考になれば嬉しいし、書いていて自分でも良く分からない部分もあります。ちょっと意味わからないなーと思ったら今度お会いした時に、お尋ねくださいね。









ごめんなさい

ゆるしてください

ありがとう

愛しています