自然歯科sizのブログに遊びに来てくださり、
ありがとうございます。
お知らせ
*年末年始の診療*
12月30日(月)診療いたします。
12月31日、2020年1月1、2、3日が休診となります。
少しずつ年末のご予約が埋まってきています。
必要な方はお早めにご連絡くださいね。
お話会、出張診療、
電話相談、メール相談等
何かご要望があれば、
まずはお気軽にお問い合わせください。 ●
お痛みのある歯はその部分の問題ではなく、
ずっと何年も前に被せた左右反対側の金属が
硬かったり高かったりしたことが、
長い年月をかけて今に現れているかもしれません。
人工歯のせい?治療のせいか?よりも
❛どうして虫歯になったのか?これからどうしたらいいか?❜が大切で
虫歯、歯並び、お口ぽかんが口まわりに限局した問題だと思っていても、
日常の繰り返しの中で何気なくしていた習慣が
足下のバランスを不調和にさせ、その繋がりのなかで
バランスをとるために歯にトラブルが現れたのかもしれません。
それまで問題がなく、急に症状が現れたとすれば、
それなりに今まではバランスがとれていたということでもあり、
仕事がもの凄く忙しかったとか、
人間関係のトラブルが重なるときだったという人も
少なくないです。
くいしばる思考癖や感情により
歯にいつも負荷がかかっていればトラブルが生じます。
親知らずを抜いて前歯がねじれることもあります。
歯と体と心、色々が関係しあっています。
何かをして「ぱっ」とよくなるように思えても
関係のないところで新しいバランスをとりはじめることもあるので
慎重に治療することが大事だし、
自分自身でも‘無理をしていないか?’見直すことが大切です。
大地再生の会で
少しだけお話しをきいたことがあるのですが、
山のちょっとした
葉っぱや小枝の1つが変わると
山が変わるそうです。
「これだ」と限定しなくても
歯も周りの小さな何気ないこと、
関係のないことが
すごく大切だといつもみせてもらっています。
かけがえのない歯を今日も大切に。
今日もよい一日になりますように!
おすすめ本
![]() |
「違うこと」をしないこと
1,512円
Amazon |
冬至~春分。第四半期スタート。
sizのブログや自然歯科のFacebookページも
沢山の方にいいねなどの応援いただき、
ありがとうございます![]()
。
愛媛にも遊びにいらしてください。
*********************
愛媛県松山市三番町5-6-11三番町トキワビル1階月木休診
8:30~12:00(午前) / 14:45~18:00(午後)
***********************
研修のため以下の日程不在になります。
12月28、29日
診療所は通常通り診療しています。
・・・
診療所は松山市駅から徒歩5分、
JR松山駅からは市電で10分程です。
松山空港からリムジンバスで20分で市内観光を楽しめます。
メール相談再開しています
。
電話相談のご希望もいただいたのではじめます。
必要な方はFacebookページからお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
imahacoco
いまはここ
わらいっぽん、オルチョ、アサクラパスタ等、郵送も致します。
春分からはじまるカレンダー太陽系時空間地図地球暦
地球規模で自然環境を考える
チャリティー地球暦をご購入の方はこちら→https://heliostera.theshop.jp/
松山は3/15リリースイベント遊びに来てね(^-^)
最後まで読んでくださりありがとうございます
。
ごめんなさい
赦してください
ありがとう
愛しています



