虫歯がたくさんでき、その内2本程は大きな虫歯。アナフィラキシーの経験ありなので、麻酔の使用は極力避けたく、できるだけ自然な治療をしている抜かない・削らないを謳っている歯科医院にいったが、どこも対応できないと言われ(神経をとるしかない)、大きな病院で手術体制で抜歯か神経を処置して金属をかぶせると言わているとのことで、初診の患者さんがおみえになりました。

確かに、かなり大きな穴が空いてしまっている虫歯の歯が、
数本ありました。
ですが、どの歯も、穴のそこは硬く、黒光りしていて、
本人曰く、痛みもなし。

エナメル質が残ったまま、虫歯が象牙質内で広がってしまっていて、
処置ができません。普段の清掃もできないので、虫歯が進行してしまう状態です。
今回は、歯を大きく削って、食べかすを出やすくしました。

自然歯科なので、
最小限ではないのか!?と思われるかもしれません。
ですが、そのままにしておくと、進行するので、
魔法が使えたらいいのですが。。
必要なだけ、削らせていただきました。
どこへいっても神経を抜くしかないと言われていた歯の治療が、
痛みもなく進んで行くので、
お母さんもご本人も、びっくりしていたようです。
安心して治療を受けていただけたようで、良かったです。

噛み合わせがとてもよくないお子さんだったので、
虫歯がかなり深いけれど、よく観察したら大丈夫そうな歯の神経を
簡単にとって、金属やセラミックを被せたりすると、
噛み合わせが大きく変わってしまい大変なことに。。
歯を抜くとなると、もっとたいへんです。。。

噛み合わせが良くない人は、頑張りすぎないことがポイントです。
ゆるきゃらみたいになれたらいいのに。
噛み合わせが良くなくても、そんな自分を肯定し、
自分を大事にして、うまくつきあっている素敵な方にも、
たくさんお会いしています。
まだまだ暑いけれど、暦の上では、今日は立秋だそうですよ。
たくさん遊んで、残りの夏休みも楽しんでくださいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コウノトリ*8/23(日)COMS5階 会議室5
かみさまとのやくそく上映会
○予告編○
松山上映会詳細と申し込みは、こちら※

最後まで読んで頂きありがとうございます 

今日もいい一日になりますように




なめたらあかんぜよの歯科衛生士・クレマチスさんがコスモスさんを連れて、
治療に来て下さいました。この後、三津の花火大会に行き、
市内にかえって飲み物買い込んで~、私と遊んでくれました(笑)
今年になって、自然歯科に興味をもって下さる歯科学生さんが現れたり。。
同じ方向を向いて歩ける同業者の方に、少しずつ出会えるようになりました。
皆様に、感謝しています。勉強になります。
クレマチスさん、ありがとうございました!!!

  にほんブログ村 

《自然歯科診療所》
愛媛県松山市三番町5-6-11三番町トキワビル1階