『日本の食について考えよう!』 木村秋則 in 愛媛


今日は仕事のお休みをもらって木村秋則さんの田植え体験・講演会にいってきました。


自然歯科sizのblog 自然歯科sizのblog
自然歯科sizのblog


●主催者・佐伯さんの会社ユニバーサルクリエートについて;日本で唯一、身障者の方々による自然栽培の普及につとめる。B型という施設利用身障者の全国平均収入は月額1万3千円にとどまるのに比べ、この会社では全国平均5倍もの収入になるそうです。身障者の方の収入って月0とか千円のところもあるそうですが、月千円で何が買える?何が出来るのだろう・・・?

身障者の方のつくるもの 買ってあげた。してやった→欲しい!ありがとう!に変わってほしいと。

素晴らしい会社だなぁと思いました。


http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000001206180001
(☆朝日新聞・愛媛版 障害者生き生き農業☆)

http://enmusubi.biz/~uc/
(☆ユニバーサルクリエート)         



●あるお母さんから木村さんへの質問;子育てにおいて大切なことは?

『まずは食べ物を変えること』



雑草が土をつくってくれているということ。



バクテリアと放射能のお話しも。・・・

食べ物のことは勿論、
支援する形についても改めて気づかされる点があり、ためになるお話し会となりました♪



木村さん、主催関連者の皆さん、どうもありがとうございました!


自然歯科HPフクロウ http://sizensika.sakura.ne.jp/


本自然歯科松山診療ブログが本になりました NEW

本自然歯科のHPが新しく本になりました。詳しくはこちら虹




歯を削って‘痛い’ということは、

歯が『これ以上削らないで』と言っているのと同じことです。

自然歯科は原因を絶つことを大切にしています。

抜かない、(従来のように大きく)削らない、

麻酔をしない、レントゲンもとらない痛くない歯医者さんです。



自然歯科の『ユーチューブ』です http://www.youtube.com/watch?v=cRffdAUm4KE



自然歯科sizの本(お手頃版)ブログを本にしたものはこちら 動物はーと



ツイッターもやってます。

@naturalodentist (歯のことを呟きます)

@natural0dentist (原発関係他気になったことをリツイートしています)



自然歯科sizのblogフェイスブックページ はじめました。

「いいね」もよろしくお願いしますfacebookいいね



原子力発電所シネマルナティック震災映画特集6/30(土)~走る人NEW 

同じ過ちを繰り返さないように。経験を未来に活かそう。


楽しく読んでいただけたら、以下クリックお願いします音譜



→→→ にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ


にほんブログ村




いつもありがとうございますクローバーhoshi*