ある20代の男性。中学一年生の頃に前歯一本の歯先をちょこっと欠く事故にあったそうです。
それまでは視力が2.0あったのだけれど、今思えば事故以降ガクッと視力が落ちたと思い出したように言っていました。

先日いらした患者さんは、3、4日前から動悸がして病院に行こうかどうかと思っていたところだそうです。

お口の中を拝見すると、左の前歯の当たりが強く、歯科的にはその影響が身体にも出ているかなといった様子でした。
治療後にいただいたメールでは、‘治療後、噛み合わせも楽になり、3、4日前から起こっていた動悸もだいぶ治まりました。’とのこと。

全てが絶対とは言えないまでも、歯と身体は密接に影響しているのは確かです。

少しの噛み合わせの調整ですら歯は変わるし、整体でも変わるし、日常生活の中でも歯は動いてすり減って、日々刻々と変化しています。

少しで歯が変わって身体も変わるので、大きく歯をいじるのはとても怖くて出来ません。
自然の変化に沿って、治そうとするよりも、これ以上は歯と身体を駄目にしないことが大切かなと思います。







瓦礫拡散について





自然歯科sizのblog
北九州、瓦礫焼却による放射能拡散予想図。広島、山口、福岡、大分、佐賀、愛媛までおよんでいる。

チェルノブイリでは7年後に疾病の数が急激に増えました。
海外では瓦礫の拡散なんてあり得ないことだと言われていますが日本は特別なのでしょうか?

北九州市に集まったお母さん達命に対して本気になるのは学者や医者、偉い人?それともお母さん?
どちらでしょうか。今まさに、そういう状況だとういうこと。


自然歯科sizの本2が出来ましたヒヨコ
着るサプリメントうさと展in松山(椿神社)ラブラブ5/25~27


自然歯科HPフクロウ http://sizensika.sakura.ne.jp/







歯を削って‘痛い’ということは、


歯が『これ以上削らないで』と言っているのと同じことです。


自然歯科は原因を絶つことを大切にしています。


抜かない、(従来のように大きく)削らない、


麻酔をしない、レントゲンもとらない痛くない歯医者さんです。





自然歯科の『ユーチューブ』です http://www.youtube.com/watch?v=cRffdAUm4KE





自然歯科sizの本(お手頃版)ブログを本にしたものはこちら
動物はーと





ツイッターもやってます。


@naturalodentist (歯のことを呟きます)


@natural0dentist (原発関係他気になったことをリツイートしています)





自然歯科sizのblogフェイスブックページ
はじめました。


「いいね」もよろしくお願いしますfacebookいいね





楽しく読んでいただけたら、以下クリックお願いします音譜





→→→
にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ



にほんブログ村







いつもありがとうございますクローバーhoshi*