流れ星自然歯科の基本診療方針流れ星






歯の治療にも自然ってあるんだよ。







自然歯科ってどんな歯医者?







ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます音譜



「自然歯科」と聞いて、あなたはどんなイメージを持たれますか???










治療よりも予防を重視している歯医者なのかしら?



歯みがきの指導を徹底的にしてくれるかも?



金属やアマルガムは体に良くないときくから、



 セラミックやレジンなど白くて自然ぽいものを奨める



 歯医者の事なのかしら?



歯を削るのではなく、薬(3-Mix)で治療する歯医者?



自然っていうから、ほったらかしで、



 何もしない歯医者だったりして?



自然っていうくらいだから、麻酔もせずに削るのかな?



 きっと痛い治療をする歯医者だな?







残念ながら、多くの方がイメージされている自然歯科と



このblogに出てくる、私の働いている『自然歯科』は、



もしかしてちょっと違うかもしれません。



自然歯科がどんなところなのかを知って頂けたらと思い、



まずは基本方針をご紹介したいと思います。

たくさんあるので、まずは前半の11項目です。







歯には純正部品がない。よって必要最小限の治療を心がける。



余計なレントゲン検査、その他、不必要な事をしない。



シーラー(歯の溝を予防的に塞ぐもの)等も安易にしない



(車のタイヤの溝にも意味があるように歯の溝にも意味がある。)



自然の時間的変化のスピードを考慮する。  

(自然の歯は体全体でバランスを取りながらはえてくる。

体のバランスを極力崩さない様に一度に多くの歯に手を付けない。)



治す事よりこれ以上悪くしない事を目標にする。



(一本ずつ歯と体を馴染ませながら時間をかけて慎重に治療する。)



患者さんに十分説明し、お互いの納得の上にやる。



噛み合わせ、体のバランスを極力狂わせない。



原則的に健全歯を削ってのブリッジはしない。



(接着ブリッジ等の応用)



神経は極力取らない



歯も極力抜かない



麻酔等の使用は極力さける

(削って痛いという事は歯随の中にまで影響が伝わっている、



これ以上やるとダメになる止めてくれと言う信号です。



体の訴えを尊重する)←痛いは危険信号!



歯とからだの声をきいたら、



痛い事はしないのが基本
(過去の関連記事はこちら)ですねラブラブ







自然に習う、慎重に、謙虚に、バランスを考えて






※自然歯科HP http://sizensika.sakura.ne.jp/




星診療時間 午前8:30~12:00 午後15:00~18:00

星定休日 月・木 



星土曜・日曜・祭日も診療しております









ボタンのクリックをしていただけると、嬉しいです。





→→→ 人気ブログランキングへ
ありがとうございますラブラブ





*自然歯科の『ユーチューブ』



(自然歯科youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=cRffdAUm4KE