今日は新月ですね。




みなさんいかがお過ごしですか?




自然歯科の開業が5月10日の火曜日に決まりました。




内装もあと少しで完成です。


看板屋さん、内装工事に関わってくださったみなさま方、どうもありがとうございます!


少しずつですが、形が出来てきています。




「かけがえのない歯をできるだけいじらない。治療は必要最小限。」


これは歯だけでなく、‘体全体’をみたときにもとっても大事なことだとおもうのですが、




自然歯科はどんな歯科治療をするのかと言いますと、


秩父、それから中野の診療所では




・出来るだけ歯を削らない・抜かない


・神経も抜かない


・レントゲンも(極量)撮らない




という治療をしてきました。






これだけだと








ん???






という印象をもたれると思うので、


もっと具体的に書きますと、






虫歯や歯周病の治療もしますし、とれた金属を付けなおしたりもします。


もちろん歯がしみたり、歯が疼いて診療所へいらっしゃる方もいます。






虫歯や歯周病の治療をするときに、体全体を考慮するようにしています。


噛み合わせの調整が必要であれば最小限に行い、必要な治療も慎重に、最小限に行います。


結果の対処ではなく、原因を突き止めて、それを除去をすることをしています。






このような治療なので、今まで主に使用する道具と言えば、大がかりなものは殆どいらなかったのですが、


今回の開業で、さらに必要な機材もますますシンプルになりつつあります。






わたしが思うに、これは歯科における‘ダウンシフター’なのかも?と。






ちょうど一週間後の開業になります。


※自然歯科HP http://sizensika.sakura.ne.jp/




それでは、みなさん、よい1日を~音譜








ボタンのクリックをしていただけると、嬉しいです。




→→→ 人気ブログランキングへ






ありがとうございますラブラブ




*自然歯科の『ユーチューブ』


(自然歯科youtube)http://www.youtube.com/watch?v=cRffdAUm4KE