今まであっていた噛み合わせが、一本の被せ物をすることで、乱れることがあります。


試しに鏡の前で、上下の歯をあわせて、右へ左へ、前へ。。。と

すりあわせてみてください。


上の歯と下の歯のすり減り具合が、なんともパズルのピースのように、

ぴったりとあっていませんか?


歯はかなり微妙なバランスをとっています。

長い長い時間をかけて、すり減っていきます。

ですから、凸凹なのにも意味があります。


そこへ、つくられたあわない金属、セラミック、インプラントが入ってくると、くうきを読まずに

(私?反省)噛み合わせを狂わせる事があります。


たかが、一本。

されど一本。

かみあわせは大事。


口の中での空気読めないは、駄目よね。


置き換えは最小限が一番です。

自分の歯と、かみあわせを大切に!


ボタンのクリックをしていただけると、嬉しいです。


→→→ 人気ブログランキングへ


ありがとうございますラブラブ


*自然歯科の『ユーチューブ』が出来ました

こっちも観てね。

(自然歯科youtube)http://www.youtube.com/watch?v=cRffdAUm4KE