父の日 追記 |  ぼちぼち ごった日記

 ぼちぼち ごった日記

思い付くまま 気まぐれに 気づいたときにぼちぼち 書き留めています
お役に立てたら幸いです

ありがとう
生きとし生けるもの すべてが
しあわせでありますように

慈悲 と 愛
アヒムサー

あなたとわたしの 悲しみと苦しみがなくなり

ひかりにあふれています


この前の日記に書き忘れていたので。


いつもながら、長々となってしまい、脱線もヒドイったらないねえ(汗)



先日、父の日のプレゼントに娘が父ちゃんにお箸を買いました。



{D7890E5E-B993-4001-97B3-0825FA622332:01}



旦那さんは、お箸にはわりとそこそこ、こだわりがあり

ザラザラした滑り止めがついたものや、先が合いにくいものや丸いもの、太すぎてもダメなので

色々とアドバイス(笑)


娘の友だちが父の日のプレゼントを買いたいと話していたので、一緒に行きました。

すてきな和風雑貨のお店で あれこれ迷いながら選んでいましたよ。


お友達のあやちゃん、いつも明るくて楽しい子で、娘とは小学校からのなかよし♪

ご両親は、随分前に離婚していて、最近再婚したので、名字が変わりました。

血の繋がりのないお父さんだけれど、仲が良いみたいです

鉄工所で働くお父さんのために汗拭きタオルをと思ったけれど

タオルより素敵なものをみつけたようです。


嬉しそうに言っていました。

「いい物が買えてよかったぁ♪」

前のお父さんのことは嫌っているようで、娘に話していました。


やはり、だれだって何かしら、色々なことを背負っていたり

乗り越えてきたり

苦しんだり

しているんだなあ。



離婚や再婚が、ほんとうの意味で解決なのか?

わたしにはよくわからない


その状況を受け入れながら

ふんばって、変えて、変わって……

ほんとうはそれが大事なのかもしれないし

わからない・・・


身近な人のはなしだけれど

離婚再婚を二度も繰り返して

今彼女は、三人目の結婚相手と暮らしているけれど

なお、似たような状況に悩んでいるかんじ・・・


「カルマの解消のための修行」とか

「お互いの修行のために夫婦になる」 って、本当にあるんだなと感じる。


 ↑これは、未熟すぎる人間のちっぽけな感想だから、失礼や語弊もあるかと・・・

気に障ったら申し訳ありません
流しておいてください。



わたしの知人にもいるのですが

いつまでも気が合って仲良しで、ラブラブな夫婦もたくさんいらっしゃいますから

それぞれよねえ・・・




人を憎み、悲しみ続けるようなことは、手放すことがたいせつだとは確信しているけれど・・・


わたしこそ、母や妻でいるのがつらくて、離婚したいと言ってみたり

イヤだった人のことを、いつまでも嫌ったりしているくせにね(苦笑)




以前も載せたけれど

娘は、母の日に、父の日も兼ねて
かわいいペアマグカップをプレゼントしてくれていました

{5BBFFC5A-3E02-4A34-8D06-659099433FF1:01}



まだ使わずに飾っているのだ

(メイドイン○○でも、気にするまい 臨機応変だい 笑)


娘は 使って欲しそうだったなあ

夫婦でゆったりお茶する時間って

意外となかなかないのよね



わたしと旦那さんの父は、どちらももう他界しています。




旦那さんには、いつもよりちょっとぜいたく目のおかずを。


わたしの父ではないけれどね(笑)。