ひっっっさしぶりの投稿!

 

1月なので2024年の目標を今さら言語化しようと思い、その前に2023年を振り返ろうと思う。

 

 2023年の振り返り

 

2023年のスタートは良かった。

新年のモチベーションで掲げた成果ほどはなかったけど、

それでも今まで何も考えずに過ごしていたよりは負荷をかけて過ごすことができていた気がする。

 

しかし、3月・4月ですべての予定が崩れた。

いや、挽回なんていくらでもする機会があったけど、いつもの「もうどーにでもなれ効果」により撃沈。。。

 

人事異動の影響で、とにかく悲惨だった。

子どもが小さいから土日出勤は絶対にしたくない、その代わり平日は深夜まで仕事するのが当たり前になってしまった。

 

↓そのときの記録

 

まぁでも言い訳よな。

俺より忙しいのに頑張れてる人なんてごまんといる。

 

そこで、2024年も目標を立てるんだけど、細かくガチガチに決めすぎないようにしようと思う。

 

決めすぎると、達成できなかった時の反動がでかい。

自分の性格的に、失敗すると初めからやり直したくなるタイプなので、

「もうどーにでもなれ効果」が発生しやすい気がする。

そんなことを意識しながら、目標をたてよう!

 

 

 2024年の目標

 健康

やっぱり健康が何よりも最優先。これがないと何もできない。
  • 早寝早起き!(理想は22時就寝5時30分起床。毎日7時間以上寝る!)
  • 食生活の改善(魚・旬の野菜を意識して摂る。健康や栄養の勉強をする)
  • 体質改善。体脂肪を減らし、マッチョを目指す!(体脂肪率12%以下、体重は60㎏程度まで増やす(身長は175cm))
  • 運動習慣(ウォーキングから開始し、ランニングを月20kmくらい習慣化したい。とにかく動ける体に戻したい。何かあったときに家族を守れる体に)

 家族

自分の人生で今一番重要なのは「妻が笑って幸せを感じられる生活を送ること、息子が将来自分自身の人生を主体的に歩めるようにすること」

  • 年2回以上は旅行に行く
  • 息子の育児情報にアンテナ高く、妻と共有する
  • 妻と定期的に家族会議を行う(お互いの目標、育児の方向性など)
  • 整理整頓、断捨離の徹底

 仕事

  • 残業時間を減らす!!(最優先)
  • 他の職員の手本となる(知識・市民対応)
  • 課内の整理整頓や改善を積極的に提案する。
  • 自分と同じ知識量の職員を育てる
  • 係長の仕事を減らす(庶務的な部分。照会やDX関係。周りの職員に振る)

 勉強

  • 簿記3級・2級に合格
  • 税理士試験の簿財の勉強開始
  • 仕事や生活について気になったワードを毎日少しずつ調べる
  • Excel・プログラミングをマスターする

 趣味

  • 読書年24冊(小説も読む)
  • テニスの大会で1勝する
  • ゲーム・マンガの時間も確保したい
  • テニス・サッカー観戦に行きたい

 お金

  • 新型NISAを始める
  • 毎日の支出監理
  • 毎月の支出・収入の結果を妻に共有
  • お金関連の本を年3冊は読みたい

 

こんなところかぁ。

時期・具体的な数値が決め切れていないものがたくさんあるけど、

とりあえず大枠はこんな感じ。

 

あとは人生の目標をしっかりと意識したい。

自分が死ぬときにどんな人生だったらいいか。

人生で何を残せるか。社会の役に立てるか。

そういうところも真剣に考えないと、目標が空虚になってしまう。

 

考えていることは、どんどん文字にして残しておこうと思う。

 

2024年も頑張るぞ~!!