今週は仕事でタコ釣りお休み
 
今年もあと一回行けるかなぁ?
 
さて今日は
ameblo bloggerさんと
 
勝手にコラボシリーズ
第二弾
 
凄く丈夫な
大蛸用タコテンヤ
作ります。
 
何にで?
 
それは
ダイソーのあれで?
 

 
この前amebloを見ていると
 
panda-roadster-830さん
 
ダイソーの
このステンレス製のハンガー
タコテンヤを使っていたので
 
自分もと、、、思い!

 

ハンガーを買って来ました。

 

 

panda-roadsterさん

写真勝手に使わせてもらいました

お願い すみません!

 

コチラはpandaさんのタコテンヤ

下矢印下矢印

 

このテンヤの作り方はコチラ

是非ご覧ください!

下矢印下矢印

 

 

 

 

最近、工作ブログをアップしていないので
これなら真似されても良いので
 
ブログネタとしていただきました。
 
題して!
 
ダイソー
ステンレス製ハンガーで作る
ダブルフック・タコテンヤ
 
今年何かと値上げのラッシュで
ステンレス材料も2回も値上げしており
 
このダイソーステンレス製
ハンガーなら2個110円とお安い
 
ハンガーは41cmと44cmがあり
大44 cmの方を使います。
 

これでタコテンヤを作くるのですが!

 

実物を手にしてビックリ

 

ステンが太い びっくり

 

マイクロメーターで測ると

実寸 直径3.15mm

試しに作ってみます。

 

ペンチではカットできないので

クリッパーを使い

赤い線の部分でカットします。

 

44cmのハンガーをカットすると

この状態になります。

 

 

先ずはハンガーのアールの部分2個と

 

長い直線棒を使い一つテンヤを作ります

 

最初にアールの部分

小針を作ります。

 

曲がった部分を万力で伸ばし形を成形

  下矢印   

上矢印針先が上を向いているので上矢印

万力でこの様に曲げます。

 

           先をこの様に下矢印尖らせ

          この上矢印部分を

この下矢印溶接機で溶接します。   

溶接部のバリを取り  

U字に曲げて小針を作ります。

 

先ずは小針が完成

 

 

小針と言うよりまるでフックです。

怖いぐらい太い

 

次にこの36cmの棒で大針を作るのですが

このままでは太過ぎて

蛸に刺さる時抵抗が大きいので

針先を細くし

テーパーを付けます。

 

使う道具はこの

(圧延ローラ突き出し機)

 

材料の左右両端をこの圧延ローラを使い

テーパー状に加工

普通の方はグラインダーで削り

テーパーにして下さい。

上矢印左端は2mmまで.  右端は4mm上矢印 

 

グラインダーで削りテーパーにするより

圧力をかけてテーパーにする事で

 

金属組織の密度が上げるので

硬くなります。

 

針先を2mmで尖らせ中央は2.3mm

奥を2.8mmとテーパーを付け

根元からアール部分は3.15mmの針に

 

 

3.15mmで尖らせると

太いので蛸に刺さるのに抵抗が大きくなり

 

この様にテーパーを付け針先を尖らせる事で軽い力で蛸の太い足を貫通出来ます。

 

でも軸が3.15mmなので

曲げるに苦戦しました。

 

大針と小針完成

 

 

この針と竹を組み合わせます。

 

 

完成です。

針の強度が全くの別物テンヤ

 

 

この写真で見ると

普段メルカリに出品している

ダブルフックタコテンヤと同じ様に

見えますが全くの別物

 

 

普段のテンヤと違い

針がガチガチで頑丈です。

 

5〜10kgクラスのミズダコでも

大丈夫です。

 

自分達の普段釣っている真蛸では

こんなに丈夫なテンヤは不要

根掛かりすると回収不可能です。

 

自分が普段使ってあるテンヤの針には

もっと柔軟性を持たせて作っており

 

暴れる蛸を柔軟にいなし

取り込めるテンヤにしています。

 


さて残りの材料の

この部分も無駄にしません!

 

 

これでも針を作る事ができますが

今回は違う物を作ります。

 

ハンガーの引っ掛かる部分2つを溶接して

釣った蛸をスケールで計る時に使う

S字フックに

 

元から付いているスケールの短いフックで蛸を計るとこんな風に下矢印

 

 

蛸がスケールまでタコが上がって来て

正確に蛸が計れません!

 

だから、この様に長いフックで

蛸を引っ掛けて計っています。

 

実演するとこんな感じで

大蛸でも上手く写真を写せます。

この大蛸下矢印1620gあります。

 

次にコチラのくの字のパーツ

 

両端を圧延ローラでテーパーを付け

尖らせ大針を作ります。

 

 

小針はステン1.6mm20cmで作り

テンヤを作りました。

 

これは少し細く作りました。

大蛸用タコテンヤ

 

ハンガー1本とステン1.6mm20cmで

ダブルフックタコテンヤを

2個作れました。

 

 

 

作った感想は

ステンレス3.15mmはやっぱり

太いし硬い曲げるのに苦労します。

 

ミズダコ釣りをする方には

このダイソーのステンレス製ハンガーで

テンヤを作るのをオススメします。

 

ハンガー1個を使い自分が作った物より

大きく作ると良いと思います。

安くで丈夫なテンヤができます。

 

ミズダコ用は

この部分で大針を作り

この部分で曲げ

先を尖らせ角度を付けて

大針が作れます。

この位の大針になります。

 

コチラのくの字パーツ

一辺15cmなので小針を作り

 

両端を尖らせ先から35mmの所で

直角に曲げで塩ビの穴を開け

そこに差し込みパイプに沿わせて

1本づつ曲げてこの形にします。

 

この大小の針で竹22cm位幅5cm

竹のサイズを大きくして作ると

 

ミズダコ用の丈夫な

ダブルフック・タコテンヤが

一個60円から100円で作れますよ!

 

色々工夫をしてテンヤを作ってみて下さい

自分で作ったテンヤで蛸が釣れると

より一層タコ釣りが楽しくなりますよ!

 

今一番

良い釣果報告が多いのは

宮城県でタコ釣りをされている方々

 

メルカリのリピーター様が多く

お礼のコメント釣果報告を沢山頂いて

います。

 

指を咥えびっくり

羨ましく思い読ませて貰っています。

 

皆さん2kg 3kgの真蛸は当たり前で

 

凄い方は

5.8kgの真蛸がテンヤで

釣れました。」と昨日届きました。

 

 

他にもリピーター様の声です。下矢印

神奈川県、千葉県、茨城県など

大蛸、  

居る所には居てる物です。

地域が変われば

サイズが桁違い

 

メルカリでテンヤを買ってくださった方が

自分なりに色々工夫なさり

「初めて1.8kgの大蛸をあげた」と!

お礼のコメントを頂きました。

お見事

 

タコ釣りの醍醐味

自作仕掛けや工夫した仕掛けで

蛸が釣れると病みつきになります。

下矢印下矢印

 


 

自分のこのテンヤより

普通の方が真似をして作るのであれば

自分の様な特殊工具を必要としない

 

panda-roadster-830さんの

テンヤをオススメします。

 

作りやすく工具が少なくてすみます。

この太いステン、工具が無いと

尖らせるだけでひと苦労します。

 

ダイソーにはこんなステンレス製の

魚焼き串もあります。

コチラのステンレス2.3mmですが

材質は少し柔らかい

 

これを使ったテンヤの作り方の

ブログはコチラ下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

上矢印上矢印

この鉄製のテンヤ 

針1.8mmと細目でステンより柔らかく

大蛸を掛けると針が変形しますが

4本針なのでしっかり掛かり

 

変形した針は手で直ぐ直せ

ロスも軽減します。

 

ロスの多い沖波止や地形の分からない

ポイントで良く使います。


 

 

今年最後のダブルフック・タコテンヤ

メルカリ出品、沢山買って頂き
ありがとうございました。
 
あと少し残っていますので
興味のある方は見てください。
下矢印クリック

https://jp.mercari.com/user/profile/367693077?utm_source=ios&utm_medium=share

 

 


 

 

以前タコ釣り中にギックリ腰の様な痛みが

その後1か月程腰痛が続き

最近は少し良くなりました。

 

寒くなって来たのでoctopus-Hiro さん

から腰痛を心配してくださり、

こんなコメントを頂きました。お願い

下矢印下矢印

番組見ましたよ!

簡単な体操で腰痛が改善するかも?

 

腰痛持ちで見逃された方は

NHKプラスで

「見逃し放送」テレビ・Eテレのレギュラー番組終了後7日以内に視聴可能なので

見てください。

 

 

タコ釣り上手な方のブログは

コチラの「にほんブログ村タコ釣り

クリックして見てください。  

  下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村

">タコ釣りブログ村

にほんブログ村 ">