さてさてSixTONESの1stアルバム「1ST」についてもお話ししたい今日この頃です。
とりあえずユニットから書き残しておこうかなーと思ったところにMV鑑賞リアクションが上がったので!
まずはJ2「EXTRA V. I.P」ですね。
この組み合わせをアルバム発表の時点で見て、樹ちゃんのラップとジェシーの歌といちばんいい意味でわかりやすいユニットだったと思います。多くの人がそういう風に想像したと思うし、実際の曲もそうでした。
MV鑑賞会でも言ってましたが、“6人ではできない曲や演出”が使われているのが今回のユニットの特徴だと思います。(これは全体を通して)
だれもが予想できた組み合わせだったからこそ、ハードルもいちばん高かったはず、でも裕に超えてくるのが二人なんだなー(ドヤ)
サビ踊ることにしたのも振り付けの個性が出てよかったと思うし、わたしは樹ちゃんの強めラップに音源でのジェシーの「見たいんでしょ」「欲しいんでしょ」の優しい〜〜歌声がまあいい。とてもいい。とても好き!!
YouTubeはフルじゃないので、ぜひ円盤を買って観て欲しい。絶賛発売中だしね!!
そしてゆごしん「My hometown」
か、かわいいいいいい!!
絶対SixTONES6人じゃしばらくやりそうにないテイストーーーーー!!!
バイクのナンバーが二人の出身である横浜ナンバーだったり、私物が使われてることはMVで話しましたね。キャンプカーも素敵だし、前奏の慎ちゃん起きるからのシーンも素敵だし、ブラウンで統一したスーツの衣装もよかったし、とにかく可愛い素敵が詰まってる。いままでのソロで高地くんは相葉ちゃんのソロを多用してくれてたけど、いままでのSixTONESというよりはアイドルよりな感じが、とても高地くんに合っているなと思いました。
そして慎ちゃん、海の男。
海シーンもっと欲しかった気持ちもある〜けど、バイクは高地、海は慎ちゃんってかんじなのかな?
個人的にいちばん好きなのは最後の方で二人でcheersしてるところと、何気に高地くんの運転が見れるところですね。良きかな。
この横顔を見てくれ。
最後にきょもほく「ってあなた」
日本語タイトルの曲が少ないこのアルバムの中で、異彩を放つ「っ」からはじまる曲。
タイトル聞いただけで好みだなと思った。報われなさそうだから、曲の主人公が笑
ラブバラードだと最後結ばれない感じのラブソングが好きなので、ドンピシャでした。
MVでスト4が盛り上がってましたけど笑
初見のときのわたしも一人で盛り上がってしまった。きょもの背中…見ていいの?見ていいやつ?これ!!!なんだかきょもの肌だけは見てはいけない気がしていて笑
年上お姉様に想いを寄せるも、どんどん終わりへと近づいていく。終わりの足音がする。聞こえなかったフリをしたい。そんな曲でしたね。
第二章での二人の泣き方の違いとか(MV鑑賞会で北斗→きょもの順で撮ったと言っていたのでわざと変えている部分もあるかと)
ほぼ北斗くんが子犬だった。君はペットみたいな大人お姉さんとのラブストーリーも良さそうじゃないかい?!(願望)
oneSTのでも書いたのですが、きょもほくだとやはりきょもの綺麗な高音と抜群の音感にきちんと合わせていけるのかというところが不安でした。ハモリを入れるなら、本番のアレンジもグッと堪えて基本に忠実に、二人とも音を取るのが一番綺麗に聞こえると思うからです。
きょもじぇでも然りなのですが、ハモリだけは、ハモリ部分だけは高まらず高まってもある程度の原曲を残す(こぶしにするとか)でないとたちまち不協和音になる。
二人で歌うなら尚更、と思ってました。
最近は北斗くん下ハモでのきょもほくハモリが増えてきたので、思うところもあり、
まだまだ上を目指せるぞ!と思っています。
きょもの高音はほんとに綺麗でロングトーンもブレをあまり感じない。そこにこの後の公演でどんどん合わせていければいいな……
偉そうに言ったけど音楽家でもないので!笑
単純な感想です。誰かの秀でたところを損なわないグループになってほしいな。
MV観賞会で、北斗くんが「京本と俺もそういうのやればよかった」とか発してるのを見て、始まったばかりなんだし、まだまだたくさんやれるよ!素晴らしいレーベルの素晴らしいスタッフに感謝です。
アルバム曲についても話したいけど…!
長ーくなったのでまた今度にします。
ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。