月1回のエアラインスクール、メイクレッスンの為の資料は手作り感満載(;''∀'')

 

 

「月刊エアステージ」や、その他のエアライン系の最新本をチェックしています。

 

パソコンを駆使して!!と言いたいところですが、、、(;''∀'')

正直なところワードやエクセル以外で資料作りの経験が無く、、でもいい!!(開き直り・・・・・)

 

はさみとのりで切り貼り資料!

 

 

 

夜間の授業なので、大学生や社会人で転職を考えている生徒さんがほとんどです。

 

大学の授業、アルバイト、昼間の仕事が終わってからの授業ですが、よく頑張っているな~と感心します。

 

「ニキビが治りません・・・」

「このアイシャドウ使えますか?」

「○○の会社を目指しています。どんなメイクをしたらいいですか?」

 

キャビンアテンダントの面接では、スキンチェックがある会社も多いので、特にニキビは要注意なんです。

 

 

 

外資系場合は華やかなアイシャドウを使う場合も・・・

 

ヘアメイクの授業で私が最初に生徒に話すことがあります。

 

それは・・・

 

「この授業では、日々の面接の練習の事は忘れてリラックスして受けてください。メイクは自分が鏡を見て、いい感じ!キレイ!と思わず笑顔がでる様なメイクが大事です。緊張していたら本当の自分が分かりません。隣の人と会話しながらお互いにメイクを見合ってみてね。

 

 

するとどんな事が起こったのか。。。

つづきは次回に!