今頃見えてきたもの(沼津へ) | 定格出力600W

定格出力600W

電動バイクJevoから電動バイクえこげんちゃEGC-02から電動バイクミレットLi500を経て電動バイクe-moving、更に電動バイクe-Let'sに乗り換えた使用日記のつもりです~
車は諸事情あって三菱の電気自動車の i-MiEVからekワゴンh82wに乗り換えました。

三菱自動車のアイミーブに乗っています🚘

前回の続きです。
海老名サービスエリアについて急速充電をしました。
前回と同じ画像ですが後ろに日産のリーフがいます。このリーフ、私より先に充電終わってたのですが私をアイミーブの充電が終わって移動したら私が充電してた場所で2回目の充電を始めました。

これが追い充電か…。

この追い充電話で言うと先に結論で言うと駆動バッテリーの容量が多いほど有効でアイミーブの場合、1回目の急速充電でそれなりに入ると、追い充電は有効とはなりませんでした。

ただ、ここで悪ノリが始まり「沼津まで60分」の表示を見たカミさんの発案で沼津まで足を伸ばす事となります。充電スポットのアプリで確認すると〜
足柄サービスエリアで充電すればまぁ何とかなりそうなので足を伸ばす事としました。

次回に引っ張らず(笑)そのまま書くと帰りに気付くのですが海老名から足柄までは、登り坂が続くみたいで結局は足柄は勿論のこと、その手前の中井PAでも充電する事になりました。

まぁそれぞれの急速充電器の充電する出力が違うのとたどり着いた時のバッテリーの残量の状態から思う通りのバッテリーマネージメントにはならず、中井PAで

「中井PA上りには充電設備はございません」

と言う看板が後々私を苦しめます(笑)
これこそ次回で〜(^^)