やめたつもりはないけれど、

開くことさえなかったここに今日来たのは・・・。

 

 

 

いろいろたまっているからだぁ~~!!

 

 

 

でも、書いて吐き出す方式から、約半年、離れていると、

 

小さな幸せはともかく・・・。

 

小さな愚痴なんか、文字にすることすら取るに足りなく、

 

言霊を帯びたその現象を、心の中で何度か反芻して、小さかったはずなのに、中くらいには

 

成長して、もやもやが撤退するまでの時間が長引くだけだと悟って久しく・・・。

 

 

平たく言うと相変わらずだけど、少し達観して、浮き沈みの少ない、

 

いわば平和な日々を過ごしている私です。

 

 

 

 

 

 

2015年から2016年の年末年始。

 

おとぼけ父さんのあの事件も、とうとうUPしなかった・・・。

 

 

忘れていたら、2016年末にも、やらかしてくれた父さん。

 

 

記録しておくことにします。

 

 

 

一昨年年末。

 

家から一歩も出ていないのに、数日前から「財布がない。財布がない。」と騒ぐ人。

 

父さん。

 

同居人は私と息子②のみ。

 

 

置き薬の入れ替えで、薬屋さんが来訪して・・・箱と一緒に持てないから、確かに財布は

 

玄関に置いた!!

 

そう言い切られて、探しまくったけど本当にない。

 

 

 

家族を疑うのは、嫌だから ・・・

 

(息子は、社会人になっても慢性金欠で、時々(お金貸して~~)があったりもして・・・。)

 

 

 

前述の言霊話じゃないけれど、ホットなときに記録したら、

 

この疑念が増幅することは間違いなく・・・。忘れる方向性で、流した。

 

 

一緒に探してくれて、うそぶく様子もない息子はやっぱり疑う余地もなかったんだけどね。

 

 

当の父さんは。いつもどおり、問題を身近な人間(=わたし)に、

 

丸投げして、嫌な気分を移して終わり。┐(´д`)┌

 

 

心の片隅で、「もしも、私たち(私と息子)のせいだったら・・・。」との。思いから、

 

父さんに新しい財布に小遣いを入れて、お揃いの小銭入れまでセットにして、

 

プレゼントしたもんだ。プレゼント

 

 

 

 

クリゴ・・・。そしてそして~~

 

 

 

 

あけおめ2016☆・゜☆HAPPY NEW YEAR☆゜・☆

 

元旦に姉家族と過ごした宵。

年末の勤務で免疫力低下の私。ゾクゾクと寒気がするので、

「おねえちゃん、薬箱から、葛根湯とってくれ~~」

 

 

すると・・・。

 

 

「あれ!!」と、姉の軽い驚きの叫び。

 

こんなところに、財布があるよ。

 

 

・・・。

 

 

 

えっえ====っ!ええい!!ガーンびっくり

 

「モテないから玄関に置いた」を強調されたので、戸棚の中でオクラ入りしている、そいつの中まで見なかった浅はかな自分に、軽く苛立ち。

 

でもお正月の、お祝い気分でみんなが明るく歓声を上げて、

 

めでたしめでたし・・・

 

 

普通はこれで終わりなんだけどね・・・。

 

 

 

 

よそではありえない、父さん、ならでは・・・”!!のオチが、あります。

 

 

 

「○○子(姉の名)ありがとう(満面に喜びをたたえて)」

 

 

 

この喜ばしいネタに。歓談しきりの私たち。

 

父さんは会話に参加せず、、

 

 

何かをしていた。

 

 

 

 

当ててみてください。

 

 

 

 

 

さっそく、古い財布にすべてを入れ替え、札束

 

私が、心を込めて送った財布及びセットの小銭入れをポイとテーブルに置き。

 

古い財布を抱きしめていた。

 

 

 

大人げない私が、

 

熱く燃えたのはのは  言うまでもないよね。節分

 

 

 

 

 

 

父さん今年で数え92歳。

 

これは去年のお正月鏡餅のことでした。

 

 

 

今年のお正月まえには・・・。ニヤリ

 

 

 

また今度にするか・・・。

 

 

 

 

 

最近は、キムチビンタで、有名な、マクチャンドラマのその上を行く発酵マクチャンドラマ

 

と言われる、「みんなキムチ」を完全視聴終了しました。

 

うちのまくちゃん父さんは、ゴーイングマイウェイで、天然ボケ。

 

蒸し返す気はないけれど、

 

その場で財布の中身を入れ替えて、私が、プンプンプンプン の、意味は、きっと今でもわかっていないと思う。

 

 

 

とびだすうさぎ2サッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。


突然飛び出してまいりました。( ̄▽ ̄;)



ご無沙汰というのもはばかられるような、開店休業状態の「ぴんくま屋」(ブログ)。






でも今日どうしても言いたいことがあって・・・。


私、ただ今 チャン・グレ にはまっております。


そして、タイトルの「たかが人生されど人生」は、私の現状とは全く関係なく、彼の受け売りでございます。


誰の人生にもある、苦悩。 現実社会の中で生き抜く力。


大いに共感を抱きながら、彼の心の中に入り込んでしまう・・・。



あ、新手のアイドル青田買いではないことは、ここまで読んでくださったみなさんも薄々気がつかれているでしょうけれど・・・。





そうです。


未だ治る気配のない「韓国ドラマ中毒」の私ですが、


チャングレ(役名)が、活躍する、ドラマ「ミセン~未生~」は、


韓国ドラマ特有のアクの強い人間が、現実にはありえない暴言を吐きながら、

最終回にはきれいにまとまるセオリー付きのホームドラマではなく、

ファンタジックな奇想天外系ラブストーリーでもなく、

ましてや、激しく愛憎うごめく、王道の復讐劇でもありません。



そんな、韓国ドラマ独特のテイストに、食傷気味の、誰かさんでも、

引き込まれ共感することができると確信する、ヒューマンドラマです。


オフィスが舞台でありながら、、現実にありうる、たくさんの心象風景、

人間臭さがそこにあります。


グレと先輩が、オフィスの屋上で語るシーンが好きな私。(赤い夕焼け~~~。)


  「お前がそうやって黙って我慢して、何も言わないのは・・その名前のせいか?」

  「 ・・・・。」
   
  「だから・・・その・・・何言われても、グレ・・クレってさぁ」  



シリアス場面なのにクスッと笑い、



「君のことを何も知らない。もっと知りたいんだ。」などなど。




その後もこの先輩(ポッチャリジソブと命名しました)との、心温まるやりとりに、

いやされ続けている私です。息子たちにもこんな人間関係があったらいいななんてね。



 


最初の出会いは、日本初放送のMnetでした。

韓国放送は2014だそうですが、いちはや日本上陸放送の時期、たまたま契約していなくても

無料視聴ができる時期だったので、偶然にチャンネルを合わせて、数話視聴しました。

深夜でしたが、多分ぽっかり口を開けたまま画面に見入っていたはず。新鮮でした。



続きが見たかったけれど、断念。

必ずいつか完全視聴しようと心に決めていましたが、

知らないうちに、BSジャパンで放送終了だったんですね。

こちらは話数の関係で、特別編集だそうですが。


なので、私の今旬ですが、

「もうみたよ~~」な方々も多いはず。いかがでしたた?



現在CSフジテレビ2で、平日深夜2時から絶賛放映中。

なぜよなか?




というわけで、近況報告ならぬ、ぴんくま一押し韓国ドラマ。

かなりな押し加減なので、ご紹介に出てまいりました。



(๑•̀ㅂ•́)و✧ぴんくま。。だよ



レンタルも昨秋かららしいので、あまりにも、時期を外していますが、

ご興味のある方のために・・・。





主演は、ゼアの、シワンくんだ!!赤道の男のあの演技達者くん。ドラマデビューは「太陽をだく月」・・・だったんですね。
黒い瞳の輝き年齢不相応と思うほどの落ち着きと洞察力。それが、グレの魅力です。



そして、


明日夜9時からフジテレビで放映の「HOPE」は、このドラマのリメイク版だそうです。

日本の20代の俳優さんたちはもう、わからなくなっちゃってるくらい和製ドラマに

縁がなくなった私ですが、見てみようかな?




では!!





 


呼ばれないけどじゃじゃじゃじゃ~~ん。


行ってきました今日のオーチャードホール。

IMG_7801.jpg







シギョンさんにとって、コンサートは「幸せな時間」だとか。



海を越えて、文化の違う人たちに、こうして歌を聞いてもらっているなんて・・・

思いもしなかったあの頃・・・。



土曜日の大阪で、誰にも気づかれずに、おじさんくさくホテルのタオルを首に巻いて、

人間ウォッチングができたのも、幸せだって(´∀`)






とんぼ返りで韓国で収録の後、

また舞い戻って、東京で、2DAYS。


お疲れでしょうけれど、やっぱりコンサートのシギョンさんは、最高!ちぇごちぇご~~(゚O゚)

明日も期待大でっせ!!




三ヶ月もここに来ていなかった私。

アメブロを開くことさえほぼありませんでした。申し訳ございやせん。(^_^;)




年末の忙しさから離れているうちにすっかり、日常の習慣から消えていました。



別のパラダイスで日がな過ごし・・・。( ̄▽ ̄;)

IMG_7793.png




シギョンさんとの接点は、通勤片道10分のカーステレオだけ。



FC情報も、みなさんのブログ情報さえ、敢えて触れない三ヶ月でした。



最初は考えなしでしたが、

コンサートの話で盛り上がりそうになった時期から。

「情報に触れない」ことを意識していたんです。



いつの頃からか、感動の振り幅が狭くなり、

参加することに意義があるような、妙な感じになりつつあるのを、モヤモヤと感じていて、



折しも今年は3度目のオーチャートホール。



私の初参加の2010年の同じ場所の大感動を思い出すだに、「あの気持ちよもう一度」と。




情報を得ずに,シギョンさん枯渇状態での参加を試みました。



5年前のインパクトこそありませんでした。


でも久しぶりにも、アゲアゲの気分。




ブログに書くためにセットリストをメモしたり、


合唱のために、わからない韓国語を頭に入れなくちゃと焦ったり、




余計なものがくっつきすぎてて、下がってしまったのかな?



情熱が持続している皆さんとは、やっぱり一線を画している感は否めませんが、


私なりの楽しみ方が、わかってきた気がします。






本当に本当に


いと(糸)楽しい宵でございました。


幸せな時間 
でした。



ここでアゲアゲぴんくまが、ネタバレをおさえつつ、


熱いサヨナラ(グッバイ)を申し上げます。


あ、明日があるからやっぱり、「サヨナラは言わない」


シギョンさん、今頃、パッツン赤パンツで、血が止まった治りかけの太ももに、湿布してるかしらね。

ノンアルコールビールを飲みながら・・・。


微笑み天使のジャンプは、まだ無理だったのでは?


情報ないやつはこんなふうに感じていたのでした。では。





あんにょ~~~~んラブラブ音譜