4月になって
日本では新年度や新学期が始まりました。
今年の東京の桜は早咲きでしたが
思いがけずに寒い日が続きました。
昨日と今日の雨は
梅雨なのかしらと錯覚しそうになりました。
午後から晴れてきて、温かくなってきたので
私は、今週末は少し衣替えをしようと思います。
春に着られる服は一部は表に出していますが
しまってある服があり
厚手のコート等はしまいたいからです。
でも先日、数人の友人達に
「春の本格的な衣替えはGWの頃でしょう?」と
言われました。
それを聞いて、北海道出身の私は
「え?北海道ではそうだけれど、春が速い関東圏でもそうなの?」と
ちょっと驚きました。
春が速い地域では、冬物をしまう季節も速いだろうと
思っていたからです。
そしてそれは、春に対する思いや感覚の
習慣や地域差が関わっていると、わかりました。
自分が普段いる環境からくる、思い込みがあるようなのです。
でも、ところ変われば、だったんです。
そのお話は、次に書きますね。