ここ数日無性に
お肉が食べたくなりました。
夏以降野菜メインの食事になり
肉や魚が少なくても
あまり
気になりませんでした。
それまでの生活で
少し野菜不足と感じていたので
むしろ
野菜たっぷりで
満足していました。
それに元々
肉料理三昧ではないので
焼き肉食べたい!
とかではありません。
パーティーなどではハムや肉料理も食べるし
昨日のワクワク
飲み会では
肉料理も食べたばかり。
野菜スープには
魚介類や
ベーコンも入れます。
だから、ほどほどの動物性タンパクで足りていると思っていました。
でも、ここ2~3日は
ハンバーグ、餃子
シューマイ、肉まんしゃぶしゃぶなどが妙に食べたくなりました。
今日夕方スーパーに行ったら
よし
今日は豚汁だ!
という気分になり
帰宅後
いつもの倍以上の
豚肉入りの
豚汁を作って
食べて、大満足!
これって、きっと
寒くなったからだと思います。
今年の夏以降
食生活の変化で痩せたのですが
身体が脂肪をつけたがっているのじゃないかと思います。
今日は、カレーうどんなども食べたくなりました(笑)
私、カレーもたまにしか食べないんですよ。
身体がもっと温まりい!
とサインを出しているんですね!
身体ってエライ!
必要以上に太るのは困るけれど
寒さ対策の脂肪は
必要かしら。
そして室内着などの寒さ対策も工夫しなくては!
あなたにも
そんな身体からの
サインはありませんか!?