どんなセッションにも、向き不向きはあります。
SI-Vもやはりそうです。
SI-Vセッションでは、
相乗効果として「癒し」が起こることは、あります。
どんなに前向きでも、挫折などはありますから。
ですが、癒しが主体ではありません。
基本的には、癒しの段階は終えて
人生を思い通りにクリエイトしていく方
が対象になります。
そこに、スピリチュアルな視点を
持ちたい方にも向いています。
元々、俯瞰的な視野をお持ちで
癒しが必要ない方もそうですね。
かつては私自身、「癒し」系のセラピーやセミナーに
多くかかわっていましたので
ブログジャンルで「癒し」を選んびました。
そのジャンルの方でも、そこから次のステップへ
行く方もいると思いますし。
でも、そろそろジャンルの変え時かもしれません。
「癒し」がいけないということではありません。
癒しの先のステップがあるということです。
そのような理由から
★以下の方には、効果が出ないこともあります。★
*実は、本心では、変化を望まずに現状維持したい方。
表面では変わりたいと言っていても
本心では変わりたくないと思っている方は
残念ながら、やはり変わらいないことが多いです。
*自分で答えを出すことよりも、他の誰かや、外側の意見に従いたい方。
占いやリーディング、他者のアドバイス通りにしていれば
安全と思っている方にも、あまり効果はありません。
*本当の答えは、自分より優れた人や、優れた存在が持っていると思っている方。
権威のある方、自分より優れた方や存在の答えを信望したり
依存する方にも向いてはいません。
どんなに優れた存在でも、あなた自身ではありません。
でも、勘違いしていることがあります。
*他の人が作ったマニュアルや規則に従った方が、安全だと思っている方。
既にあるマニュアルや規則通りに生きる方がいいと思っている方は
結構多いのですが、残念ながらそういう方にも向いていません。
*依存したい方。外側に救済を求めている方。自分だけを正当化したい方。
これは、説明しなくてもわかると思いますが・・・・。
*自分の内側と、真っ直ぐに向き合う覚悟ができていない方。
自分の本心と向き合う準備ができていないと
ごまかしたり、逃げてしまったりすることになり
あまり効果はありません。