イチジクを
買いました。
北海道では
生のイチジクはないので
一般的には
あまり食べません。
私も、
中東産の
ドライイチジクは好きでしたが
生で食べたことはありませんでした。
でも、先日一度友人が買ってきてくれて美味しかったので
自分でも買ってきました。
東京では当たり前の秋の味覚ですね。
さて、イチジクの正式な食べ方ってあるのでしょうか?
夏にアップルマンゴーを食べた時にもよくわからず
検索してみたので
今回も検索!
結構知らない人が多くて
、安心しました。
・皮を剥いて被りつく
・皮を剥いて、半分に切って食べる
・皮のままかぶりつくetc.
生で食べる時は
上品に手を汚さずに…ではないようです。
色々な種類もあるようなので
食べ比べしてみたいと思います。
ジャムやワイン煮なども美味しそう~。
秋のお気に入り味覚が一つ増えて
なんだか得した気分です。
