私達の心は大きく分けると、
表面に現われている顕在意識と
心の奥の潜在意識に分かれているといわれています。
よく、氷山にたとえられるのですが
海面に出ている、氷山の一角が顕在意識で
海面下の90%ほどが潜在意識だといわれています。
顕在意識は、普段私達が意識している部分です。
「○○を買おうかな」「○○をしようかな」「○○はしたくないな」など
もちろん、この意識も、現実に影響しています。
でも実は、隠れている潜在意識の方が、影響力が大きいんです。
この潜在意識の中には、私達の人生の歴史のあらゆるものが入っています。
子供の頃からの習慣、子供の頃の視点の思考や観念
両親や学校など周りの環境から与えられた思考や観念
地域や社会にある思考や観念、等々。
この中のものが、自動的に働いて、現実に影響を与えています。
また、潜在意識は、善悪の区別もありません。
そのために、強く印象つけられているものは、作用します。
そして、潜在意識の中の言葉は、
文章ではなくて、単語で入っています。
例えば「太るのはいやだ」と思っていると
「太る」と「いやだ」は別々に入っています。
それから、心の言葉は、感情と結びつくと、より強く働きます。
「太るのはいやだ」などは、感情と結びついていることが
多いのではないでしょうか?
そうすると、「太る」「いやだ」
に関することが、それぞれ実現していくんです・・・・・!
太りたくないのにどんどん太ってしまう
いやなことばかり起こる
何もかもいやだ、自分がいやだ・・・・・・になっていきます。
「痩せたい」だと、「痩せたい」状況を
延々と作っていくことになります。
やめて~~~~!?といいたくなりませんか!?
あ、でも、心の中を全部掘り下げることはありませんよ。
それでは、時間がかかりすぎますから。
いい影響を与えるものは、そのままでOKです。
ただ、不要なものや、変ってしまったものは変えた方が、
未来は明るいはずです。
そして、変えていくことは、できます!できるんですよ~!
それをどうしたらいいのかは、また書きますのね。