いつもありがとうございます☆
食欲の秋です。
ついつい、もう少し食べたいと感じる瞬間があります。
生理学的に考えると、脳が「満腹」と判断するまでには、摂取後に数分の遅れがあるそうです。
食べた直後の「まだ欲しい」は、本当の不足ではなく、脳の判定が追いついていない可能性があります。
ここで7分だけ待つ。。
これは、血糖の上昇と脳内の判定が追いつくまでの目安の時間です。
7分後に自分に質問。
それでも今、普通の食事を追加したいのですか?
それとも、甘い物やお酒に向かっていますか?
もし後者であれば、これは“生理的不足”ではなく過去の快楽の記憶に反応しているだけのことがあるそうです。
7分待つことは、我慢でなく本当に必要なエネルギー補給と、報酬系の癖を、分けるための時間になりそうです。
veda