否定的な内容になるかもしれないので、おいおい書きたかったのですが、

最近、4月〜の定期利用の問い合わせがたくさん来るので思い切って書きます。

(しかも、こちらとしては難しい条件が多い)

 

依頼する保護者様としては、

✨経験あり

✨人柄も良しで

✨子どもが気にいるシッター さん

 

というのが基本路線だと思います。

だって、大事なお子様を預けるわけですから、

人としてNGな人は真っ先に除外ですよね?

 

 

定期利用は、

良い関係が続かないと成立しません。

もちろん依頼主と雇用者という関係ですが、

それ以前に、👶一緒に子育てするチームメイト👶

とお考えいただくほうが、お子様にとっても良いと私は思います。

 

ですので、

シッティングへの希望や要望があるのもわかりますが、

話し合って、お互いに納得できる契約をすることがとても大切です。

 

まず大前提として…

 

フリーのシッター

とは、フリーランスで自分で契約しているシッター

(私の場合、新規顧客獲得のためにアプリも利用していますが)

ですので、

いつでもスケジュールが空いている・空けられるシッターでは

ありません‼️

 

ですので、

このシッターさんにお願いしたい✨

と思う方が見つかれば、ひとまず早めに予定(週●日、時間、期間)を押さえる必要があります。

良いシッターさんはもちろん人気です。

人気のあるシッター さんは、依頼がたくさん入るので融通も利かせにくいです。

1ヶ月ごとでないと予約できないとか制約もあるかもしれませんが…

ここで競争に勝つには、

やはり【条件が良い=報酬が高い】必要があると思います。

 

また、どうしても仕事で追加の依頼がある場合にも、

日時指定ではなく含みをもたせるか

もしもの時の第2希望のシッターさんも確保しておくと良いと思います。

 

 

上記を踏まえた上で、本題。

題名に書いたありえないリクエスト

 

今回は条件面のお話です。

想像力を働かせいただければ、わかると思うのですが…

 

👶リクエスト内容👶

●朝・夕方の送迎のみの週5利用

●仕事が忙しい時は、お迎え後のもお願いすることがあるので、融通のきく方

●歳は自分と同じくらいが良いので、20代後半〜30代後半希望

●資格所有、保育園の勤務経験あり

 

 

どこがありえないかわかりますか?

 

 

 

まずは、定期送迎は最寄駅が同じかその沿線に限られます。

一般よりも、絶対数が少ない中でのシッター探しと考えてください。

 

 

時間に融通の利くその年代のシッター なら、

朝と午後の各1時間をあけるリスクを背負ってまで、

この依頼には決して応じません。

このような依頼に応じるのは、

 

子育てが終わった主婦

さらに想像を続けると、

ご主人が定年で家にいるので、とにかく仕事がほしい

ランチなど、お友達との趣味の時間は確保できるので、構わない。

還暦前後の専業主婦

 

というところでしょうか。

つまり、子育ての経験あっても

保育のプロではない可能性大!

 

これでは希望にマッチしません。

 

もし、シッターを始めてすぐで、

とにかく実績がほしくて依頼を受ける方もいるでしょうが、

のちに足かせになる依頼なので、

お約束の1年の前のお盆休み

契約打ち切り…なんてことにも

 

希望に合ったシッター が見つからない

のではなく、

その希望100%のシッター はこの世に存在しない

のです。

 

本当に自分の希望100%のシッター が必要なら、

その人の生活をまるごと請け負うくらいの覚悟(金額)がないと、

難しいと思います。

 

譲れない条件は何かを明確にし、

お子様やご家庭に合ったシッター を選んでください。

また、融通が利くかどうかは、時期によっても変動があります。

毎日のようにご利用される場合は、複数シッター の併用をおススメします。