こんにちは!^^

今日は、少しだけ余裕があります♪

 

 

現在、小野田ではイネの刈り取りシーズン!

でー。。。TAさんのお手伝いしてるわけです♪^^

 

 

昨日は、午前と午後とありました!

まずは・・・、松島産業さんの分のお手伝い。^^

 

 

 

 

 

籾摺り機で、モミガラをぶっ飛ばしてます!w

そして・・・。

 

 

 

 

お米の選別機で選別してます。

TAさんは、キッチリした方ですのでL字と言って1.85mm以下のお米は屑米にしてしまうのです。

 

 

人によっては1.8mm以下のを使う方もいるみたいです。

微妙ですが。。。お米の粒の大きさがTAさんのは1.85mm以上のものを出荷しているということです。

 

 

そして私のお仕事は、出荷するお米袋1つ30kgのを縛って積むことです♪^^

 

 

 

 

こんな風に積んでいきフォークリフトで軽トラに積みなおして出荷です♪^^

そんなこんなで色々な事も勉強できます!^^

 

 

ド●キなどで売られている、めっちゃ安いお米がありますが何故あの値段で売れるのか不思議でしたが納得。w^^;

現場でしか知りえない色々なことを学べました♪^^

 

 

そして・・・。

 

 

 

 

午前は、通算で63袋=63×30kg=1890kgを出荷しましたー!^^

そして・・・、地面に落ちた屑米などを集め。。。

 

 

 

 

鶏に、お土産~♪^^

 

 

 

 

落ちていたものでも、新米は新米♪www^^

って・・・。

 

 

 

 

めっちゃガッついているのは・・・メロン。www^^;

新米には、あまり反応しませんでした。。。をいっ!!!^^;

 

 

そして、お昼・・・。

めっちゃ悲しいお知らせが市役所から電話で届きました。(TT)

 

 

新規就農の補助金は、現行の農業のやり方でないと出せないんだそうです。(><)

私のやりたい、自分が食べたい、自然農法のやり方ではダメだというのです・・・。(pq)

 

 

機械を入れ、施設を作り、農薬や化学肥料を使うやり方以外は農業と認めないんだそうです。

でも、そんなの食べたい人いるんでしょうか?

ま・・・安けりゃ何でもいいって人が多いってことなんでしょうね・・・。(TT)

 

 

うむー。。。農業補助金は、大きな柱だったのですが・・・。

まいったなぁ。。。大打撃です・・・。(TT)

 

 

ってなことを言っても始まらないので・・・、午後、またお手伝い・・・。

と、思ったら新たな指令がっ!(@@;

 

 

フォークリフトを使いこなせっと!!!w^^;

そりゃー面白いっ♪^^

やりましょう。。。ってか、やりたいっ!w^^;

 

 

ということでー。。。TAさんは稲刈り!

 

 

 

 

コンバインにビーチパラソル!!!w、で涼んでる姿がサマになる人です。www^^;

でー。。。刈った籾を、袋に移し変えて・・・。

 

 

 

 

私が運びます♪^^

 

 

 

 

うひょー人生初!ふぉーくりふとっ!!!^^

ハンドルが前輪でなく後輪なことを除けば、ゴーカートみたいなものです♪^^

 

 

ただ。。。気をつけないと、田んぼに落としたり、下敷きになったりして大怪我をすることもあるので、注意注意!^^

TAさんも、、、「慣れた時が一番危ないっ!気をつけろYO!」と、厳命!!!

わかっておりやす!!!

がってんがってん!!!^^;

 

 

って、籾を運んで、乾燥機に入れるのですが・・・。

 

 

 

 

コレ一つで、5畝分(=一反の半分)で大体お米240kg分ぐらいです!

これをクレーンで持ち上げ!

 

 

 

 

乾燥機にザバザバ入れる・・・っと。

 

 

 

 

でー。。。また、取りに行くっていう・・・。

その繰り返しです♪^^

 

 

 

 

これでまた農業レベルが1つ上がりました♪w^^;

そして、空も青いっ♪^^

 

 

 

 

天高く馬肥ゆる秋ですなー!^^

ちなみに現在は52kg台で落ち着いてます♪

 

 

ほんでもって仕事も終り・・・、久々にTAさんちの鶏を!

って思ったら。。。約1ヶ月前ぐらいから、放牧ならぬ放鶏状態だったらしいのですが・・・。

 

 

 

 

夕方になると、勝手に帰ってくる・・・。

まだ帰ってきてないヤツは。。。

 

 

 

 

野菜畑で、かくれんぼ♪www

っとか長閑な感じなのですが・・・、そこはやはり厳しい世界!

 

 

昨日か一昨日。。。1羽いなくなったんだそうです。

狐か野良猫か何かにやられたんだろう・・・と!(TT)

 

 

自分も、似たような感じにしたいので。。。どうやったら安全に放鶏できるのか思案中です。

やっぱり番犬が必要かなぁ・・・ってか。。。わんこが欲しいっ♪w^^;

 

 

ということで、今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^