皆さんは願いを叶えるための、アファメーションって、やっていますか?

自分も、かつては豊かさを目指して必死にやったものです。
毎月、新月の夜に願い事を書いて、満月の夜はサイフを振って。願望丸出しの宝船を描いてみたり、お正月は意思表明の書き初めをして新年を祝いました。

その結果は?

残念ながら、あまり芳しいとは言えません。
そこて「何でアファメーションの結果が出ないのか」を、エネルギー的に研鑽しようとするのが当ブログの良いところ。

試行錯誤してみた結果、分かった事が「普通にやるアファメーションなら、しない方がマシ」という残念なお話でした。

え?そんな事信じられない?
ちゃんとラッキーな事が起きた、ですか。
…貴方のそのラッキーは、アファメーションを始めた初期の頃に集中していませんか?


皆さんは当ブログのエネルギー的トリガーポイントの回や、TDE的開運んの回でお話しした「間違った経験値」や「ブロック」のお話しは覚えていらっしゃいますか?

感の良い方は、もう分かってしまいましたね。
そうです。アファメーションすればするほど、我々に「間違った経験値」が溜まるんです。

間違った経験値がどれだけ運気を下げるのかは、すでに上記の回でお話ししていますが、改めて確認してみましょう。


さあ、面倒くさがらず「自分が今までしてきたアファメーションで溜まった、間違った経験値」を「ぬきたま」で取り出してみてください。

その中から更に「今の運気に悪影響与えてる間違った経験値」を取り出しましょう。

その間違った経験値がある「今現在の開運」と、もしそれが「無かった場合の開運」の差も比べてください。

結構、歴然とした差があったりしますよね。


もう一つ、普通のアファメーションには重大な見落としがあります。
それは、願った願いがどこから来たのかチェックしていない、という欠点です。

つまりですね。アファメーションをしようと思った思想自体が、思考のブロックで出来てる可能性があるって事です。

例えるなら、振り込め詐欺に引っかかったお年寄りの願いは「孫にお金を届けたい」ですよね。
お年寄りの思考は孫を助ける事でいっぱいで、とても冷静な判断が出来ません。

でも、もっと視点を引いて見れば「振り込んでもお金は孫に渡らない」。そもそも「孫は今すぐ現金が必要では無い」。「お金を欲しているのは孫ではなく、詐欺師だ」という嫌な真実が見えてきます。


さあ。賢い研鑽会員の皆さんは、間違った経験値とブロックを消して、ステキなエネルギーに満ちた生活を送りましょう。
研鑽あるのみです。


まず、エネルギー的トリガーポイントの回でお話しした方法で、今までにアファメーションして溜まった間違った経験値と、アファメーションしようと思ったブロックをクリアリングしましょう。

おっと。アファメーションをクリアリングする前と、した後の引き寄せ力の違いを確認するのも忘れずに。

結果が見えると、やる気が出るものです。
え?クリアリングの結果なんか知りたく無い。ですか。

その発想こそがブロックです。その発想そのものをクリアリングしてください。

アファメーションは頻繁に行うのに、クリアリングや、クリアリングの確認は億劫がる方は、相当に間違った経験値と、ブロックが溜まっています。

バシバシとクリアリングしていきましょう。


あ。そうそう。

ラッキーを引き寄せたかったら腸を調整するのが良いんですよ。
もちろん、間違った経験値と願望のブロックのクリアリングが終わってからのお話しですが。

食べ物を求める機関である腸には、物理的に物を引き寄せる力があるんです。

いずれ詳しく語りたいと思いますが、腸を調整しながら「これが欲しい。腸くんお願い」と自分自身のボディという名の相棒に頼んでください。

ここのポイントは、良くある瞑想やアファメーションの方法みたいに叶った結果をイメージするんじゃなく「欲しい」で願う事です。

モノグサな方は、クリアリングの時点でディフェンスM。更に追加でディフェンスMを飲みながら「欲しい」「腸くん、これが欲しい」と思うと簡単です。


最後に。
来月販売されるフォーチュンキャッチャーは、アファメーションや瞑想に近いエネルギーだけど、間違った経験値が溜まらない設定らしく、ブロックにも効きそうです。
アファメーションを行いたい方は、持って損はないでしょう。


あと、不安が大き過ぎて引き寄せがうまくいかない方は、スピカさんのところへ。
研鑽に詰まった時の、自分の良き相談相手でもあります。