arisaの知っとこニュース

arisaの知っとこニュース

芸能ネタや最新ニュースなどarisaが紹介しています。

Amebaでブログを始めよう!
メイクの基本となるファンデーション。毛穴やヨレ、塗り方など難しい部分もありますよね。名前の通り、メイクの基本であるベースメイクは、塗り方をしっかり身につけると仕上がりが大きく変わります。

今回は美容ライターとして活動する筆者が、疑問に思っている人も多いであろう、ファンデーションあるあるを5つ選びました。

■1:指塗りとスポンジどちらがいいの?

リキッドファンデーションで悩むことといえば、手とスポンジどちらがうまく塗れるのかということ。雑誌を見ても、指塗り派とスポンジ派と人によって分かれていますよね。

基本的に、乾燥肌の方は体温と油分でなじませながら塗れる指塗りを。脂質肌の方は、余分な脂を吸着できるスポンジ塗りをおすすめします。

■2:毛穴の上手な隠し方は?

毛穴が目立つ原因の一つは色ムラです。毛穴に埋め込んだファンデーションと周りの肌に明暗があると、毛穴はかえって目立ってしまいます。そこでおすすめするのは、ブルーのコントロールカラーです。くすみを飛ばしながら、肌の色ムラを均一にし、毛穴を目立たなくしてくれます。顔全体には伸ばさず、頬に少量置き、逆三角形に薄く伸ばしましょう。

■3:“しっかり保湿”でファンデーションのヨレを招く?

ツヤ肌ブームや、ほてりメイクの流行により、“保湿を入念に”という文字が以前より目立つようになりました。しかし、保湿をたっぷり行うと、ファンデーションがうまくなじまずヨレてしまうことはありませんか? そんな時には、ティッシュオフがおすすめです。

手が吸い付くまで保湿をし、下地を重ねます。ここでファンデーションを塗る前に、ティッシュを顔にのせ、手のひら全体で押さえます。余分な油分が抑えられ、ファンデーションがヨレづらくなります。

■4:なぜか老けて見えるのはなぜ?

ファンデーションを塗ると「メイク前より老けて見える……」という方もいるのではないでしょうか。その問題は、塗る範囲と量を変えることで解決されます。

(1)リキッドファンデーション

上画像の青い部分にファンデーションを置き、逆三角形を意識しながら矢印方向に向かって伸ばします。塗り広げるのは、赤い三角形の内側までを意識しましょう。顔の輪郭は余ったものをさっと滑らせるだけで十分です。ムラができやすい方はスポンジを使用してください。

(2)パウダーファンデーション

パウダーファンデーションを“ブラシ”でとり、赤い三角形の内側を意識しながら、上画像の矢印方向にのせていきましょう。ブラシの方が毛穴や細かい部分を埋めやすく、薄付きでも綺麗に仕上がります。輪郭部分はブラシに残ったものを最後に滑らせましょう。

■5:ポロポロと消しゴムのカスのようなものが出るのは?

ファンデーションを使うと、ポロポロとカスができてしまい、うまくなじまないということはありませんか? 上記で記載したやり方で、余分な油分を取ってもなじまない場合は、“スキンケア用品や下地”と“ファンデーション”が合っていない場合があります。

(1)ブランドがバラバラ

コスメはセット使いの想定でつくられている場合が多いです。少なくとも、下地とファンデーションだけでもブランドを揃えると仕上がりは変わります。

(2)朝のスキンケア用品に気を付ける

とろみ化粧水や美容液など、高分子のスキンケア用品はファンデーションとの相性が悪い場合があります。メイクの直前や朝の使用は避け、夜のみの使用に変えましょう。

(3)美容液や下地がW使いになっている

BBクリームやCCクリームには、美容液や下地成分が元々含まれているオールインワンの物が多いです。美容液や下地を使用してから、BBやCCを塗っている方は、W使いになっていることでなじまない可能性があります。化粧浮きする場合は、化粧水と乳液のみにしてみてください。

メイクの仕上がりを変えるファンデーションは、乾燥肌や脂質肌など、肌質に合わせて選ぶことも肝心です。ベースメイクをマスターして、メイクの仕上がりをガラッと変えちゃいましょう。





ラズレナ通販ショッピング激安ねっと
パンツ通販~人気パンツ専門ショップ
スカート通販~人気スカート専門ショップ
薄着になると、アウターにひびかず、快適でありながらしっかりホールドしてくれるブラはないかと、毎年探している気がします。
そんな欲張りな要望をかなえてくれるのが、プリスティンの「風通るブラ」です。

ノンワイヤーでもしっかりバストメイク

オーガニックコットンで肌触りにこだわった「プリスティン」では、どのアイテムも肌に直接触れる部分には、ガーゼなど肌に触れたときのやさしさを追求したオーガニックコットンが使われています。
そんなプリスティンのアンダーウエアは、もちろんオーガニックコットン。ファンも多いシリーズですが、もっとホールド感がほしいという声も多かったそう。
そこで登場したのが、アンダーのワイヤーを使わずにバストメイクができるブラ。そのブラを夏用に進化させた、その名も「風通るブラ」が発売されています。

メッシュとパンチングされたパッドで涼やかに

風通るブラ/9,000円、ショーツ/3,000円(すべて税抜)

脇の2本のセルボーンで、バストのボリュームアップができ、アンダーにワイヤーがないことで、締めつけ感がありません。
さらに、風を通すオーガニックコットンメッシュ素材にパンチングされたパッドを使用するなど、涼しさを追求したブラです。
内側のレモンパッドは取り外し可能なので、自分のサイズに合わせやすいですね。フックも従来のものより1段増え、より幅広いサイズに対応できるようになりました。おそろいのショーツとセットアップもできますよ。
オーガニックコットンにこだわると、デザイン的に納得のいくものに出会えることが少ないですが、「プリスティン」のブラなら機能もデザインも大満足。
フロントのシンデレラパールもなんだか気分を上げてくれ、暑い日はもちろん、梅雨のジメジメ時期も快適に過ごせそうです。




自律神経失調症治療|全国心療内科ナビ
ジュエリーが激安!ショップリストドットコム通販
靴が安い!ショップリストドットコム通販
格闘技ブランド「ボディメーカー」は、プロボクサーの減量アイテムの開発で培ったノウハウを活かし、女性向けダイエットグッズを発売する。アイテム数は全7商品。 女性誌「S Cawaii!」とのコラボで女性向けのデザインとなっている。ボディメーカーから4月22日に、ドン・キホーテで4月25日から独占販売を開始する(ドン・キホーテは各店随時開始、一部取扱のない店舗もある)。

大人ギャル系ファッションのパイオニアとして絶大な支持を集めるファッション誌と格闘技ブランドのパイオニアBODYMAKERによるかわいくなりたいすべての女子を虜にする、劇ヤバシリーズの最新コラボが実現した。ロングセラー商品でのコラボアイテムで、いつか痩せるを今、実現させるという。

BODYMAKER(ボディメーカー)は、BB-SPORTSが企画販売する、日本発のオリジナル・スポーツブランド。1999年にトレーニング用品の開発からスタートし、現在ではその技術を応用したアスリート向けのウェアまで幅広く展開中だ。一般のスポーツ愛好家だけでなく、著名なトップアスリートにまで厚い支持を得てさらなる躍進を続けている。



ジュエリー専門店|SHOPLIST JEWELRY
アウター・ニット専門店|SHOPLIST OUTER&NITTO
バッグ・靴専門店|SHOPLIST BAG&KUTU