皆さんは沖縄の観光地を連想したらどこの場所を思いつくでしょうか?


国際通り、首里城、石垣島とか?


あまり良く知られていませんが、沖縄には

伊江島というめちゃくちゃ魅力的な島があります。


実は自分も幼少期に父親の仕事の関連で行った事がありまして、本当に海も空もめちゃくちゃキレイだなと感じました🤩


今回はそんな自分にとってゆかりの地である伊江島の魅力について紹介していきたいと思います。


実は観光地が結構多い島である



https://www.okinawastory.jp/course/600010581


上の写真は伊江島を代表する観光地である城山です。


城のように聳え立つ様に山が形成されていることから城山という名前が付いています。そして、ここには「伊江城」というお城があったと言われています。


その他にも多くのリゾート地、高級ホテルがあり、海外からもバカンスに来たお金持ちの方々が度々来られるのだとか😲


戦争の歴史を知る事が出来る公益質屋跡



https://iejima-bus.com/2019/09/09/tourist-attraction-8/


伊江島にある建物の中で1番有名なのが上の写真にある公益質屋跡です。


こちらは村営の金融機関として1929年(昭和4年)に建築された建物になります。


沖縄戦の弾痕跡が生々しく残っており沖縄の戦争を知る上で現存する貴重な資料として一般公開されています。


立ち並ぶ伊江島の家屋群



https://www.810.jp/okinawa/s471402.html


数ある沖縄の島の例に漏れず、昔からある古民家も伊江島には多く残されています。


上の写真の屋根にある赤瓦は沖縄古民家の特徴の一つで放射性能が高いため、日没とともに表面温度が急激に下がるのが特徴です。


また、赤瓦は傾斜屋根に用いられるため、屋根裏が緩衝帯となり、室内への日射熱の影響を低減させる効果があります😆


伊江島の高級リゾート地としての顔



https://ie-resort.com


伊江島には、高級リゾート地があるのも特徴の一つです。一泊20万から100万の高級ホテルがごろごろあります。


昔ながらの古民家、大自然を堪能した後に高級ホテルに泊まってVIPなサービスを体感するのもこの伊江島での過ごし方の一つかもしれません😆


上の写真の様に、高級ホテルから綺麗な夜景を見ながらお酒を飲んだり、散歩したりしてみたいなと思います。


子供の時には連れて行ってもらってましたが、今度は自分が稼いだお金でこんな所に連れて行けたらいいなと思いました☺️