徒然 | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

近所なんですけどね、

 

歩道に書いてある意味が判らん…

 

 

ちょいと離れた(地下鉄駅2つ分)住宅街の路地なんですが、

 

いや、何とかせいやw

 

実家がこの近所でガキの頃この辺に住んでた友人曰く「昔っからあるからアレはしょうがない。そういうもんだ」だそうだが、だったら道をどうにかせいよw

 

 

 

珍しく街ナカ方面にウォーキングしたので、

 

夜のテレビ塔(この辺でウチから3.5kmくらい)。

 

 

テレビ塔をグルっと周って1丁ズレて折返し

 

HTB新(現)社屋

「大泉洋が建てたビル」とも言われるw

まぁあながち誇張とも言えないよねw

 

 

onちゃん

 

 

そこから西側に足を向けると、すぐ近く

 

三角屋根。

この角度では良う判らんというかわざわざこの角度から見る人はいないよねw

 

 

そのまま歩みを進めて真横から見ると

 

もう判りますね。

 

 

名高き「がっかり観光スポット」

 

時計台。

 

 

 

道路渡って

 

対面から撮影。

 

 

因みに左隣にビルがあって

 

FMラジオ局(Air-G、FM北海道)あるんですけど、

 

このスペースは判る人には判る、「水曜どうでしょう」大泉洋がアメフト部(北星学園大学だっけ?)に担がれて車に放り込まれる場所ですねw

ヒゲの高笑いが聴こえてきそうじゃないかw

 

 

ところ変わって

 

札幌競馬場、の裏側。

(街なか行ったのとは別の日よ)

 

 

道路に

 

がかかってて、左側のところから競馬場内に馬が渡っていきます

 

 

たまに行くスーパーでたまに安売りしてる、

 

プリン。

 

めっちゃバター(味)よ。

 

 

業務スーパーで売ってる、

 

この2つがお気に入り。

 

このシリーズ、他にも

あんこ

ずんだ

黒ごま

があってまぁどれも悪くないんだけど、単純に自分がチョコみたらしが好きなのでついこの2つを買ってしまう。

 

 

寝るときくらいしか使ってないタブレットが不具合起こしてうんともすんとも言わなくなったので、

 

またもや中華産のタブレット(左側)を購入

 

パッと見サイズが小さくなってるけど、旧(右)の画面は8インチ買ったのは8.65インチ

上下の枠が前のより狭くなってるけど画面は大きくなってます。

まぁそんなにあからさまに大きくなったわけではないけどねw

 

 

旧はWi-Fiが2.4GHzのみだったけど買ったのは5GHzも対応なのでネットサクサク。

メモリも6GB(+仮想6GBまで増設可)でなかなか快適。

 

 

旧タブはうんともすんとも言わなくなったのだけれど、なんか色々やったら

 

うんとかすんとか言ったw

まぁ予備というかサブ機として置いときますわw

 

 

 

 

チラ見せ。

 

先日、

 

こんなのを入手。