Yahoo!ニュースに今、高井美紀さんという毎日放送のアナウンサーの方が亡くなったというニュースが出ていました。昭和42年生まれ、私と同い年です。

 

そのちょっと前に、同じくYahoo!ニュースに、NHKの武田真一アナウンサーが2月末で退局するというニュースが出てました。彼もまた、42年生まれ、同い年です。

 

同い年の人のニュースは、同い年というだけで、なんだかいろんなことを考えさせられます。

 

 

そういえばコロナ前に、小学校の時に仲良かった同級生三人と、何度かご飯食べに行ったんですけど・・・みんなの人生も、いろいろです。

 

一人は、結婚して、新興住宅地に家を建てて小学生の子供たちを育ててるお母さん。本人もまだまだ勉強したくて、再び大学に通って勉強をしてました。むちゃくちゃ高い◯◯万円のコートを買ったと言ってたのが印象的でした。笑

 

もう一人は、私と似た環境で、結婚してなくて、数年前にお母さんを亡くしてお父さんと実家住み。一時期、鬱をわずらって会社を休んでたらしいです。小学校の頃は、すごく明るく、何でもできる、大人な感じの頭のいい子でした。

 

もう一人は、一番仲が良かった子で、旦那さんも本人も共に教員をしてて、成人した子供が二人。うち一人は、何か訳ありで実家に戻って一緒に暮らしてるそうで、その子のことでちょっと頭を悩ませてるようでした。

 

 

一人目の友達を家に送り届けたあと、私を含め三人が車の中で、将来の話になりました。私が「私はやりたいことは全部やったし、もう60ぐらいで死ねるのが一番理想かな。」というと、一番仲良かった子が「マジ?!私は60になったら退職して自分のやりたいことやれるから、できるだけ長生きしたい!」と言いました。そしたら、お父さんを看ながら実家暮らししてる子が、「私は◯◯(ワタシ)の言うこと、わかるな〜。私も、自分の家族がおるわけじゃないし、父親を見送ったら、もうそんなに長生きはしたくないな。。」と言いました。

 

 

「元気で活動的で長生き」が素晴らしいという価値観からは、なんか暗い話に聞こえるかもしれませんけど・・・

人間、置かれてる状況や精神構造は人それぞれ。その条件下で誰しも、全力で生きてるわけですから、いろんな考えがあって当たり前。どういう人生がいい、悪い、というのは、一概に決められるものではないと思います。

 

長かろうが短かろうが、本人が納得できる生き方ができるのが、一番幸せなんじゃないか、と思ったりします。

 

 

そんなことを思いながら、同い年の有名人をググってたらw、なんと!セリーヌ・ディオンは1968年3月30日生まれだそうです!!知らんかった〜〜目 近所に住んでたら、クラスメートやったかもしれないです!!笑い泣きwww

 

 

明日は節分。