江戸時代の食生活「死ぬのが怖くてフグが食べられるか!」 | 劇団岬一家みんなのDODODO

劇団岬一家みんなのDODODO

下町かぶき組 劇団岬一家
座長 岬寛太と劇団員みんなで更新。
劇団岬一家を応援してくださる方へのブログです。
岬一家専属スタッフキャベツ寛太郎も!

今日も読んでいただき

ありがとうございます。

感謝しています ^ ^

 

今日一日みなさんが

少しでも笑顔で

ありますように ^ ^

 

こんにちは。。。

キャベツ寛太郎です ^ ^

 

 

「死ぬのが怖くてフグが食べられるか!」

 

今回はちょっと強めの

タイトルから始まりました(^_^;)

 

タイトルからわかる通り

今回は江戸時代の食生活

鰒(フグ)について。。。

 

 

江戸時代ではこのような

言葉があったそうです。

 

それは

ふぐは食いたし、命は惜しし

というもの。

 

江戸時代の庶民は

死を覚悟しながら

フグを食べていたようですね。

 

また当時は、フグの毒が

フグのどの部分に含まれているのか

はっきりとはわかっていなかったそうです。

 

今考えるととても恐ろしいですよね(^_^;)

 

生きるか死ぬかの

超リアルギャンブルで

フグを食べていたということです。

 

ここまでしてでも、江戸庶民は

フグを食べたかったわけです。

 

それだけ美味しかった

ということですよね。

 

ちなみに、武士は

フグの毒にあたることは恥

とされていたようです。

 

フグはあたると死ぬということから

「鉄砲」とも呼ばれていたそうです。

 

武士が戦で鉄砲に当たって死ぬなら

ともかく、フグにあたって死ぬのは

もってのほか。

 

なんと御家断絶まで追い込まれる

という、罰則ももうけられていたとのこと。

 

フグで御家断絶って(^_^;)

江戸時代ってなんか

破天荒だ~

 

 

ということで今回は

「江戸時代の食生活「死ぬのが怖くてフグが食べられるか!」」

でした

 

もしよろしければ
フォローをお願いします ^ ^

フォローしてね

寛太座長のツイッターはこちら ^ ^

 

KANTAファミリーの会はこちらから

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

キャベツ寛太郎の写真館♪

写真切れのためお休み中です。

写真が入手できましたら

また載せますね ^ ^

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

それでは今日はこのへんで

最後まで読んでいただき

ありがとうございます ^ ^

 

今日もこうして読んで

いただけたことに感謝しています

また次回お会いしましょう ^ ^

 

キャベツ寛太郎でした ^ ^

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

===========================

■テーマ別記事

===========================

他にもテーマ別に様々な記事もあります。

もしよろしければこちらもご覧ください ^ ^

 

舞台マメ知識編

江戸時代と今

日本伝統の柄

日本の伝統色

ベストセレクション

キャベツ寛太郎

 

===========================

===========================